音楽研究会(ハワイアン部)

部会名 | 中央大学音楽研究会 ハワイアン部 |
---|---|
創部年 | 昭和22年 |
部会長 | 猪股 孝史 |
監督・指導者 | ― |
主将・委員長 | 渡邉 優太郎 |
主務 | ― |
部員数 | 135名 |
活動場所 | 音楽研究会第一会室 |
部室・連絡先 | 音楽研究会第一会室 |
活動日時 | 月曜日、火曜日(1限~昼)、土曜日、日曜日 |
年間部費 | 年間12,000円(月1,000円) |
部会紹介 プロフィール |
私たち中央大学音楽研究会ハワイアン部は中央大学公認の軽音楽サークルです。ジャンルを問わず部員が好きなバンドのコピーをしており、J-POPからロック、洋楽、インストまで幅広い音楽ジャンルを楽しむことができます。また、初心者も多く、経験者・初心者どちらも自由にサークルに参加することができます。さらに、新歓期間や学園祭などの大学内の音楽イベントの音響(PA)を私たちハワイアン部が担当しており、音響の勉強はもちろん、他の軽音サークルにはないやりがいのある活気にあふれたサークルになっています。学年経験の有無を問わず随時部員を募集しているので興味のある方はぜひ会室に足を運んでみてください。 |
部会の目標 | 各々目標を持ち、楽しく仲良く音楽をすること。 |
年間活動予定 | 4月「オリテンライブ@中ステ」…新入生に向けて、ハワイアン部を宣伝するライブです。中ステの音響を私たちが担当します。 「新歓ライブ@Cスクエア」…2・3年生が中心となり、新入生に向けてハワイアン部を紹介するライブです。 6月「新入生ライブ@Cスクエア」…入ってきた新入部員のためのライブです。 8月「前期定演@国立リバプール」…ライブハウスを貸し切って行うライブです。 9月「夏合宿」…バンド練習を行い、ライブをします。それ以外にもいろいろな楽しい企画があります。 「合同ライブ」…明星大学のフォークソング部と合同でライブを行います。 11月「白門祭」…学園祭ライブです。中ステ、第二ステージ(9号館前の広場)、教室で演奏します!第二ステージの音響を私たちが担当します。 12月「後期定演@国立リバプール」…3年生の引退ライブです。幹部代引き継ぎの節目になります。 2月「春合宿」…新体制になり、1・2年生だけで行うレアな行事です。練習して、遊んで、ライブをします! 3月「追い出しライブ」…4年生の卒業ライブです。 |
近年の実績 | ― |
オリジナルサイト | https://twitter.com/c_lunahawaiianhttps://www.instagram.com/lunahawaiian/ |