Menu
学部
理工学部長・理工学研究科委員長の挨拶
学部案内
10学科紹介
数学科、物理学科、都市環境学科、精密機械工学科、電気電子情報通信工学科、応用化学科、ビジネスデータサイエンス学科、情報工学科、生命科学科、人間総合理工学科
理工学部ガイドブック
ガイドブックの全ページをPDF形式のファイルで掲載
教員紹介
学費・奨学金
入試・入学案内
事務室からのお知らせ
理工学×英語教育×アントレプレナーシップ教育
理工学×英語教育×アントレプレナーシップ教育に関連する情報を掲載
関連リンク・ツール
安全管理サイトなどの関連リンク、Cplusなどの学生ツールを掲載
Focus On!
国際学会へ参加した理工学生たちの声をお届けします
理工学部の動画をまとめて掲載しております。
理工学部の「英語」教育と「アントレプレナーシップ」教育を紹介します
学科紹介
数理の世界を探究し、新たな知見を見出す力を養成
素粒子の世界から宇宙まで、様々な自然法則を解明
持続可能な都市環境を地域と共創する知識と技術を習得
現代文明を支える精密機械技術の最先端知識を学ぶ
次世代技術を発想、研究開発
人類に役立つ物質を創製し、持続可能な社会に貢献
ビジネス領域を中心としてデータサイエンスを学ぶ
グローバル対応の教育課程、教員連携のチーム教育
「生命」の不思議を解き明かし、持続可能性に貢献
人間を理工学的に捉え、幅広い知識と問題解決能力を育成
2024.10.12
研究
上智大学と合同で、異分野連携・学際研究拡大のための思考やスキルを学ぶSD研修会を開催
2024.10.09
ビジネスデータサイエンス学科・経営システム工学専攻
箱根駅伝の観戦についてのアンケート調査へのご協力お願い
2024.10.07
法学部教授 海部 健三:気候変動に関する洋書翻訳者の一人として協力
2024.10.01
文学部教授 髙瀨 堅吉:参画する研究プロジェクト(代表機関:自治医科大学)がJST共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)地域共創分野育成型に採択
2024.09.27
理工学部助教 李 恒:第17回 廣野賞を受賞
理工学部教授 坪井 陽子・助教 米山 友景:日米欧による国際共同ミッション「X線分光撮像衛星(XRISM)プロジェクト」の最新成果をJAXAが発表(2024/9/20)
理工学部
第5回理工ホームカミングデーを開催します
2024年10月26日(土)13:30~17:30
後楽園キャンパス 5号館5階5533号室