新着ニュース
- 理工学部・理工学研究科における キャンパス入構及び授業等の対応方針について(第4報)
- 【重要・理工学部事務室】 1月22日(金)以降の窓口・電話対応について
- 応用科学専攻修了生の鳥海拓矢さん、修士1年 鈴木美香さん、桑原拓也助教の論文がOrganometallics誌の表紙を飾りました
- 精密機械工学科 小島朋久助教、辻知章教授が日本材料学会第13回材料の衝撃問題シンポジウムで優秀講演賞を受賞しました
- 理工学部教授 森寛敏の理論計算化学的研究提案が、世界最速のスーパーコンピュータ「富岳」の利用課題として採択されました
- 理工学研究科精密工学専攻博士前期課程2年渡邊 友貴さんが The 17th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging ResearchersでGroup賞を受賞
- 理工学研究科精密工学専攻博士前期課程2年 若松 康太さんが The 17th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchersでアカリク賞を受賞
- 応用化学科の中田助教、張教授らの研究成果が英国王立化学会のChem. Commun.誌のBack Coverに採択
- 情報工学科3年 市川大葵さんの作品「MEME」がU-22プログラミング・コンテスト2020にて豆蔵ホールディングス賞を受賞
- 中央大学名誉教授 大久保信行がベルギー王国よりレオポルド勲章オフィシエ章を受章しました。
- 2019年度理工学部ベストティーチャー賞を授賞
- 理工学研究科博士後期課程1年 伊藤正太郎さんが 第47回有機典型元素化学討論会で優秀講演賞を受賞
- 令和2(2020)年度日本学生支援機構大学院第一種奨学金「特に優れた業績による返還免除」募集要項配布期間及び説明会について
- 2021年度再入学を希望される方へ
- 理工学研究科博士1年 岡本 航さんが第27回日本血液代替物学会年次大会において優秀講演賞を受賞
- 情報工学科3年 市川大葵さんがU-22プログラミング・コンテストにて豆蔵ホールディングス賞を受賞(速報)
- 都心学生生活課の窓口について(当面の間)【12月1日更新】
- 情報工生が国際大学対抗プログラミングコンテストの国内予選を突破
- 精密工学専攻 金森公平さんが、日本非破壊検査協会 2020年度秋季講演大会にて新進賞を受賞しました。
- 理工学部助教 黒木菜保子が科学技術振興機構(JST)「戦略的創造研究推進事業(ACT-X)」に採択されました
- 2020年度理工学研究所・研究開発機構・大学院理工学研究科RA研究発表会開催のお知らせ
- 中央大学 理工学部 応用化学科 古田直紀教授がプラズマ分光分析研究会より学術賞を受賞
- 情報工生24名がICPC2020国際大学対抗プログラミングコンテスト国内予選に参加
- 理工学教授 樋口知之が「令和2年度卓越した技術者(現代の名工)」に選出されました
- 理工学研究科( 都市・人間環境学専攻 )竹本純平さん(修士課程2年)、 高鍬裕也さん(博士課程)、松本尚也さん(修士課程1年)、洲崎文哉さん(修士課程1年)が令和2年度土木学会全国大会 第75回年次学術講演会優秀論文賞を受賞しました。