理工学部

研究教育クラスター Faculty of Science and Engineering Research and Education Clusters

理工学部に研究教育クラスターを設置
Research and Education Clusters in Science and Engineering Department

理工学部では、110を超える研究室が科学技術分野の最先端の研究に取り組んでいます。そうした理工学部の研究室の連携を強化し、有機的な研究協力と魅力ある教育プログラムを提供するために、学科の枠を越えた連携組織、「研究教育クラスター」を設置致しました。クラスターに属する専任教員の研究室は、合同セミナーや共同の研究指導を通して、中央大学の知の力を発信してまいります。

In the Science and Engineering Department, more than 110 laboratories are focusing on cutting-edge research in the field of science and technology. To strengthen collaboration of laboratories of such science and engineering department, to provide organic research cooperation and attractive education program, we established a collaborative organization “Research and Education Cluster” beyond boundaries the departments. Laboratories belonging to the cluster will disseminate Chuo University‘s knowledge through joint seminars and cooperative research guidance.

データサイエンス・AI クラスター
Data Science & AI Cluster

ICTの飛躍的な発展、センシング技術の普及に伴い、先端科学分野のみならずビジネスや産業界のあらゆる領域においてデータの蓄積が進んでいます。データサイエンス・AI クラスターでは、データサイエンスや人工知能を支える基盤技術である機械学習・統計的モデリング・最適化理論・アルゴリズム・計算機科学・データベースなどの理論構築と、マーケティング・防災・スポーツ・保健・医療など社会や科学技術の諸分野の共同研究を推進するとともに、データ分析力・データエンジニアリング力・ビジネス力を兼ね備えたデータサイエンティストを育成する教育プログラムを提供します。

By the rapid development of ICT and the spread of sensing technology, data accumulation is progressing not only in the advanced science field but also in all fields of business and industry. In this cluster, we aim to develop basic technologies of data science and artificial intelligence through theoretical construction of machine learning, statistical modeling, optimization theory, algorithm, computer science, database and so on. In addition, we promote joint research for solving problems in various fields of society and science technology such as marketing, disaster prevention, sports, health and medical care. Further, we will provide a program for developing data scientists who combine abilities of data analysis, data engineering and business, and can be utilized in the above specialized field.

データサイエンス・AIクラスター webサイト

キーワード

酒折 文武(数学科・代表)Fumitake Sakaori (leader)
統計科学,機械学習,スポーツ統計,統計教育 
Statistical Science, Machine Learning, Statistics in Sports, Statistics Education

前園 宜彦(数学科)Yoshihiko Maesono
統計科学、ノンパラメトリック推測 
Statistical Science, Non-parametric inference

田口 善弘(物理学科)Yoshihiro Taguchi
バイオインフォマティクス
Bioinformatics

渡辺 則生(ビジネスデータサイエンス学科)Norio Watanabe
時系列解析,ファジィ理論 
Time Series Analysis, Fuzzy Theory

樋口 知之(ビジネスデータサイエンス学科)Tomoyuki Higuchi
統計的モデリング、機械学習、データ同化 
Statistical Modeling, Machine Learning, Data Assimilation

生田目 崇(ビジネスデータサイエンス学科)Takashi Namatame
マーケティング・サイエンス,マネジメント・サイエンス,オペレーションズ・リサーチ 
Marketing Science, Management Science, Operations Research

後藤 順哉(ビジネスデータサイエンス学科)Jun-ya Gotoh
最適化,金融工学,オペレーションズリサーチ 
Optimization, Financial Engineering, Operations Research

長塚 豪己(ビジネスデータサイエンス学科)Hideki Nagatsuka
統計学,機械学習,品質管理,信頼性工学 
Statistics, Machine Learning, Quality Management, Reliability Engineering

難波 英嗣(ビジネスデータサイエンス学科)Hidetsugu Nanba
自然言語処理,情報検索
Natural Language Processing, Information Retrieval

鳥海 重喜(情報工学科)Shigeki Toriumi
社会システム工学,地理情報システム
Social System Engineering,Geographic Information System

防災・減災クラスター
Natural Disaster Prevention & Mitigation Cluster

日本各地で起こる記録的豪雨による水災害や近い将来に発生が懸念される東南海地震など、避けることの出来ない自然災害において被害を最小限に抑える技術や政策が求められています。防災・減災クラスターでは、自然災害からの減災を目指し、現象論解明、高度な数値計算手法の構築、避難心理の検証、ロボティクスを用いた避難支援ツールの構築、救命医療との連携に焦点をあてた研究を展開します。

It is urgent and important task to develop technologies and policies that minimize damage in natural disasters that cannot be avoided, such as flooding caused by record heavy rains occurring in various parts of Japan and the Tonankai earthquake tsunami that is worried about occurrence in the near future. Aiming to reduce natural disasters, in the natural disaster prevention and mitigation cluster, we focus on the elucidation of phenomena, construction of advanced numerical calculation method, verification of evacuation psychology, development of evacuation support tool using robotics, and coordination with life-long medical care.

キーワード

有川 太郎(都市環境学科・代表)Taro Arikawa(leader)
津波、高潮、高波、数値計算、避難 
Tsunami, Storm Surge, High wave, Numerical Simulations, Evacuation

樫山 和男(都市環境学科)Kazuo Kashiyama
数値計算、可視化、VR、避難、津波 
Numerical Simulations, Visualization, Virtual Reality, Evacuation, Tsunami

手計 太一(都市環境学科)Taichi Tebakari
水災害、洪水、干ばつ、降水予測、避難
Water-related disaster, Flooding, Drought, Rainfall forceast, Evacuation

國井 康晴(電気電子情報通信工学科) Yasuharu Kunii
遠隔操作,遠隔制御,遠隔知能,自然環境計測認知,人間機械協調 
Tele-operation, Tele-control, Tele-intelligence, Measurement and recognition in natural environment, Human-machine cooperation

小峯 力(人間総合理工学科) Tsutomu Komine
生命倫理、救急救命、健康科学、水難事故、避難 
Bioethics, emergency lifesaving, health science, Water accident, Evacuation

檀 一平太(人間総合理工学科)Ippeita Dan
脳科学、脳機能解析学、脳機能イメージング、近赤外分光分析法、心理統計学、 
Brain science, brain function analysis, brain function imaging, fNIRS, Psychological statistics

ロボティクスクラスター
Robotics Cluster

人口減少と超高齢化の進む日本社会では、介護・福祉、社会インフラの維持、災害対応等様々な分野においてロボットの活用が期待されています。ロボティクスクラスターは、人の理解と協調システムの在り方、身体との親和性のあるメカニズムの解明、それらを実現するための制御、画像処理といった基盤要素技術の研究を通して、将来の日本社会を支える人間・ロボット協調系の実現とそれを担う技術者の養成を目指します。

In the Japanese society with a decreasing and super aging population, the use of robots is expected in various fields such as nursing care, welfare, maintenance of social infrastructure, disaster response, and so on. The robotics cluster supports the future society of Japan through research on human understanding, elucidation of mechanisms with affinity for human body, and fundamental technologies such as control and image processing to realize them. 
We aim to develop a future concept of human-robot cooperative system and cultivate robotics researchers and engineers through our research activities.

キーワード

大隅 久(精密機械工学科・代表) Hisashi Osumi (leader) 
Robot manipulator, Kinematics, Cooperative control, Wire suspension system, Construction robot
ロボットマニピュレータ,運動学,協調制御,ワイヤ懸垂システム,建設ロボット

橋本 秀紀(電気電子情報通信工学科) Hideki Hashimoto
Intelligent servo actuators, Intelligent personal vehicles, Human-robot interaction, Intelligent spaces
インテリジェント・サーボ・アクチュエーター,インテリジェント・パーソナル・ビークル,人とロボットのインタラクション,空間知能化

梅田 和昇(精密機械工学科) Kazunori Umeda
Robot vision, Image processing, 3D vision, Human machine interface
ロボットビジョン,画像処理,3Dビジョン,ヒューマン・マシン・インタフェース

國井 康晴(電気電子情報通信工学科) Yasuharu Kunii
Tele-operation, Tele-control, Tele-intelligence, Measurement and recognition in natural environment, Human-machine cooperation, Field robotics, Exploration robot system, Intelligent ZEH
遠隔操作,遠隔制御,遠隔知能,自然環境計測認知,人間機械協調,不整地環境ロボット,探査ロボットシステム,スマート省エネハウス

中村 太郎(精密機械工学科) Taro Nakamura
Soft robotics, Bio-inspired robot, Artificial muscle actuator
ソフトロボティクス,バイオロボティクス,人工筋肉

新妻 実保子(精密機械工学科) Mihoko Niitsuma
Human-robot communication, Social robotics, Human interface, Ambient intelligence/intelligent space
人-ロボットコミュニケーション,ソーシャルロボティクス,ヒューマン・インタフェース,空間知能化

早川 健(精密機械工学科) Takeshi Hayakawa
マイクロ・ナノロボティクス,微細操作,マイクロ流体
Micro/Nano-Robotics, Micromanipulation, Microfluidics

感性工学・認知科学クラスター
Human Informatics Cluster (Cognitive Science, Brain Science, and Kansei Affective Engineering)

情報通信技術・人工知能技術・IoT技術の発展、一方では、少子高齢化による人口の減少に伴い、利用者や周囲の状況を自動的に判断して行動する自律的能動的な人工物が生活空間に入って、人間を支援することが求められるようになってきた。そのためには、人間の身体的・認知的・感性的な特性を理解し、個々人に合ったサービスの提供、プロダクトの設計、環境の制御が必須となる。このような観点から、人間の脳機能、認知過程、行動特性、感性評価や感性価値を有機的に結び付ける科学技術の教育研究を展開する。

Autonomous and active artificial objects are expected to play important rolls in living sphere to support human's activities with understanding the feature and the situations of individuals with diversity. For this purpose, we essentially need to understand physical, cognitive, and emotional features of humans for providing suitable services, designing consumer products and controlling environments for individuals. Human Informatics Cluster Program focuses on the interdisciplinary research and education on brain activities, cognitive processes, behavioral features, and Kansei affective evaluations on the basis of ICT, AI, and IoT technologies.

キーワード

加藤 俊一(ビジネスデータサイエンス学科・代表)Toshikazu Kato (leader)
感性情報学、感性工学、知能情報学 
Human Informatics, Kansei Engineering, Intelligent Informatics

庄司 裕子(ビジネスデータサイエンス学科)Hiroko Shoji
感性工学、知能情報学 
Kansei Engineering, Intelligent Informatics

生田目 崇 (ビジネスデータサイエンス学科)Takashi Namatame
マーケティング分析 
Marketing Analysis

檀 一平太(人間総合理工学科)Ippeita Dan
認知科学、脳科学 
Cognitive Science, Brain Science

橋本 秀紀(電気電子情報通信工学科)Hideki Hashimoto
ロボティクス、感性工学 
Robotics, Kansei Engineerng)

戸井 武司(精密機械工学科)Takeshi Toi
音響工学、感性評価 
Acoustics, Kansei Evaluation

新妻 実保子(精密機械工学科)Mihoko Niitsuma
ヒューマンロボットインタラクションHRI 
Human Robot Interaction

樫山 和男(都市環境学科)Kazuo Kashiyama
環境シミュレーション、可視化、感性評価 
Computational Mechanics, Visualization, Kansei Evaluation