パブリシティ

19011件中 1〜25件を表示

掲載日・放送日 媒体名 見出し・番組名 教員・学生名等
2023年12月7日 朝日新聞 あす 太平洋戦争開戦82年
中央大客員研究員
押田さん「文化を戦地に 愚行知って」
旧日本軍「恤兵部」前線に送った慰問誌
「兵士のアイドル」笑顔の利用
中央大学
客員研究員 押田信子
2023年12月12日
午後6:00~
午後7:00
(再放送)
2023年12月20日
午後5:00~
午後5:59
NHK BS ヒューマニエンス 40億年のたくらみ(放送予定)
「“植物” 支配者は周りを動かす」
教授 西田治文
2023年12月11日
午後10:00~
午後11:00
(再放送)
2023年12月14日
午後11:00~
午後11:59
2023年12月20日
午後5:00~
午後5:59
NHK
BSプレミアム4K
ヒューマニエンス 40億年のたくらみ(放送予定)
「“植物” 支配者は周りを動かす」
教授 西田治文
2023年12月5日 毎日新聞
オンライン
次の標的はアメリカウナギ? 香港で稚魚輸入量80倍、密漁の増加も 中央大学
研究員 白石広美
2023年12月4日 東京新聞 中央大・橋本基弘教授に聞く
衆院解散 首相の専権事項でない
乱用繰り返せば民主主義崩壊
副学長 橋本基弘
2023年12月2日 日本経済新聞 リーダーの本棚 群馬県知事 山本一太氏
アトムに学ぶ人類の未来
中央大学卒
山本一太さん
2023年12月2日 産経新聞 NTT法廃止 国際競争にかじ
実積寿也・中央大教授(通信経済学)
通信サービスの安定 担保に不安
教授 実積寿也
2023年11月30日 日本経済新聞 EUの産業・環境政策㊤
庄司克宏 中央大学教授
EU、各国権限との調整模索
教授 庄司克宏
2023年11月30日 毎日新聞 <論点>教員の働き方改革
弁護士 嶋崎量 残業減へ給特法の廃止を
中央大学卒
嶋崎量さん
2023年11月29日
午後11時00分〜
日本テレビ 「news zero」
消費税リファンド方式などについて
教授 酒井克彦
2023年11月29日 読売新聞 ETCカード ポイント還元せず収益に
貸与業者 1.1億円分抹消へ
契約者憤り「勝手にマイレージ登録とは」
教授 後藤孝夫
2023年11月28日 産経新聞 「100円の男」の哲学 矢野博丈⑯
思考転換させた「祝辞」
「厳しい環境が人を育てる」
中央大学卒
矢野博丈さん
2023年11月27日 東京新聞 <この人>元公務員、初三賞となる敢闘賞
一山本 大生さん
中央大学卒
一山本関
2023年12月17日 文化放送 「防災アワー」(第4回・放送予定)
津波研究をリードする有川太郎教授にきく
教授 有川太郎
2023年12月10日 文化放送 「防災アワー」(第3回・放送予定)
津波研究をリードする有川太郎教授にきく
教授 有川太郎
2023年12月3日 文化放送 「防災アワー」(第2回・放送予定)
津波研究をリードする有川太郎教授にきく
教授 有川太郎
2023年11月26日 文化放送 「防災アワー」(第1回)
津波研究をリードする有川太郎教授にきく
教授 有川太郎
2023年11月25日 東京新聞 <暮らしのヒント>
【それどっち?】こまめに充電する?しない?
教授 岡嶋裕史
2023年11月21日 読売新聞 医療・介護の効率化 急務
「2040年問題」連携強化やDX推進
教授 真野俊樹
2023年11月20日 東京新聞 あの人に迫る 伊吹有喜 作家
故郷 尾鷲舞台に昭和史描き出す
中央大学卒
伊吹有喜さん
2023年11月19日 朝日新聞 GLOBE 野副パーソンズ美緒
観客ではなく、当事者として
世界を変えたい
中央大学卒
野副
パーソンズ美緒さん
2023年11月19日 読売新聞
日本経済新聞
池田大作氏 公明結党 政治に影響
学会との関係 議論呼ぶ
教授 中北浩爾
2023年11月19日 朝日新聞 【特集】読書のチカラ
進化する学校図書館
中央大附属中高 蔵書20万冊、パソコンも配備
中央大学附属
中学校・高等学校
2023年11月17日 FRIDAY 侍ジャパンの若き4番 DeNA 牧秀悟
「僕がベンチの最前列で叫ぶワケ」
中央大学卒
牧秀悟さん
2023年11月17日 産経新聞
スポーツニッポン
サンケイスポーツ
井端J初陣 白星
森下 均衡破る千金弾
中央大学卒
森下翔太さん