国際連携・留学
長期留学
中央大学の長期留学制度には、交換留学・ISEP・認定留学があります。留学期間は1年または1セメスターから選ぶことができます。
専門分野(アカデミックな内容)を世界で学びたい多くの学生に留学機会を提供しています。
長期留学制度の特徴
留学制度 | 交換留学・ISEP・認定留学 |
---|---|
留学期間 | 1年または1セメスター(半年) |
学修内容 | 専門分野(アカデミックな内容)、原則的に語学目的のみの留学は含まない。 |
単位 | 中央大学の単位として認定対象 |
休学 | 不要 |
各留学制度の違い
交換留学 | ISEP | 認定留学 | |||
---|---|---|---|---|---|
留学先大学 | 中央大学の協定校 | ISEP加盟校 | 自身で探し手配 | ||
学内選考・審査 | あり 第3希望まで |
<Exchange> あり |
<Direct> あり |
あり (学部ごとに認定基準あり) |
|
最大10校 | |||||
授業料等 | 中央大学 | 納入 | <Exchange> 納入※1 |
<Direct> 納入 |
納入 |
留学先大学 | 原則免除 ※留学先によって一部または全額納入 |
<Exchange> 免除 |
<Direct> 納入 |
納入 |
※1 ISEP Exchangeでは別途、留学参加費として1セメスター当たり63万円(変更の可能性あり)を中央大学に支払う必要がありますが、派遣先での寮費・食費は免除となります。
留学関係資料
国外留学の手引き、募集要項など、国際センターで発行している留学関係の資料が確認できます。
留学奨学金
留学に関する学内・学外の奨学金についてまとめています。
その他の情報収集
交換留学
中央大学の協定を利用して海外の協定校へ留学する方法です。留学先国によって派遣時期が異なります。学内募集は春派遣は留学前年度の6月、秋派遣は留学前年度の12月に募集され、学内選考があります。
ISEP
ISEPの加盟校へ留学できます。交換留学と同じ時期に学内選考があり、交換留学と併願が可能です。留学先大学はISEPのWebサイトから自身で探す必要がありますが、世界中の加盟校から選択することができます。
1.Exchange(留学先授業料免除型)と2.Direct(費用<留学先授業料、寮費、食費>負担型)の2種類があります。
留学までの流れ
秋派遣留学
募集対象国につきましては、募集要項を必ずご確認ください。
春派遣留学
募集対象国につきましては、募集要項を必ずご確認ください。
募集要項
「留学関係資料」・「刊行物」ページに直近の募集要項・協定校別募集条件一覧を掲載しています。(どちらのページも内容は同一です)
更に1つ前の年度の派遣実績と募集条件は「国外留学の手引き」の巻末に一覧表で記載しています。募集する大学、募集条件は変わることがありますので、必ず事前に最新の募集要項を確認してください。
中央大学の外国語講座
中央大学では留学に必要なTOEFL・IELTS試験の講座をはじめとした外国語講座を提供しています。留学準備に活用してください。
関連ページ 併せてご覧ください。
認定留学
協定校やISEP加盟校の中に留学を希望する大学・学部・コースがなく、他に行きたい大学がある場合の留学方法です。自身で留学を手配した後に所属学部・大学院事務室に国外留学願書を提出し、許可される必要があります。
学部ごとに認定条件がありますので、詳細は所属学部事務室・大学院事務室にご確認ください。
留学を手配する方法として、自分で留学先大学のWebサイトを通じてコンタクトを取り出願するか、留学支援団体を利用する方法があります。
※留学支援団体を利用する場合、その指示に従ってください。
※自身の留学が認定留学として認められるか不安な場合は、「国外留学願書」提出前に早めに学部事務室・大学院事務室にご相談ください。
中央大学に提出が必要な書類(認定留学用)
書類名 | 備考 |
---|---|
国外留学願書(266KB) | |
誓約書(233KB) | |
留学計画書 | 任意書式で作成 |
外国語運用能力を証明する書類 | スコアレポート等 |
指導教授の推薦状 | 大学院生のみ。ただし文学部学生で認定留学を利用する場合は必要 |
受入機関の入学または聴講の許可証 | |
認定のための資料 | 留学先の大学案内、履修要項などが必要 |
※各学部、各研究科で、上記以外の書類提出が必要な場合があります。必ず事前に各学部、各研究科へ確認してください。
関連ページ 併せてご覧ください。
長期留学スケジュール例(4年で卒業する場合)
4年で卒業を希望する場合、就活や卒業のタイミングから留学時期をよく検討しましょう。
また、募集時期から逆算し、しっかり準備しましょう。なお、企業の採用スケジュールは変更される可能性があります。
秋派遣留学(2年生の秋に出発する場合)
春派遣留学(2~3年生の春に出発する場合)
就職活動と留学
3年時秋派遣以降に留学される方は、留学が就職活動の時期と重なる場合があります。
留学と就活をどのように並行して進めていくべきか、参考にしてください。
事前に志望業界・志望企業について調べておくと共に、留学を考え始めた段階で、1年生でも本学 キャリアセンター に相談することをお勧めします。