奨学金
日本学生支援機構奨学金
給付・貸与
予約採用(【給付型】・【貸与型】第一種:無利子、第二種:有利子)
対象者 | 受験生 |
---|
在学採用(【給付型】・【貸与型】第一種:無利子、第二種:有利子)
対象者 | 学部1~4年次 院生 |
---|---|
募集時期 | 3月下旬~4月中旬 |
取扱窓口 | 多摩キャンパス通学生:奨学課 後楽園キャンパス通学生:都心学生生活課 市ヶ谷田町キャンパス通学生:都心学生生活課(市ヶ谷田町担当) 茗荷谷キャンパス通学生:Myogadani Student Hub |
在学採用(【貸与型】入学時特別増額貸与奨学金:有利子)
対象者 | 学部1年次 院1年次(修士課程・博士前期課程、博士後期課程) |
---|---|
募集時期 | 3月下旬~4月中旬 |
取扱窓口 | 多摩キャンパス通学生:奨学課 後楽園キャンパス通学生:都心学生生活課 市ヶ谷田町キャンパス通学生:都心学生生活課(市ヶ谷田町担当) 茗荷谷キャンパス通学生:Myogadani Student Hub |
家計急変時の採用
給付奨学金(家計急変)
対象者 | 学部1~4年次 |
---|---|
募集時期 | 随時 |
取扱窓口 | 多摩キャンパス通学生:奨学課 後楽園キャンパス通学生:都心学生生活課 市ヶ谷田町キャンパス通学生:都心学生生活課(市ヶ谷田町担当) 茗荷谷キャンパス通学生:Myogadani Student Hub |
貸与奨学金(緊急応急)第一種:無利子、第二種:有利子
対象者 | 学部1~4年次、院生 |
---|---|
募集時期 | 随時 |
取扱窓口 | 多摩キャンパス通学生:奨学課 後楽園キャンパス通学生:都心学生生活課 市ヶ谷田町キャンパス通学生:都心学生生活課(市ヶ谷田町担当) 茗荷谷キャンパス通学生:Myogadani Student Hub |
返還免除
大学院第一種奨学金返還免除制度
概要 | 在学中に特に優れた業績を挙げた者として日本学生支援機構が認定した場合に、奨学金の全額又は一部の返還が免除される制度 |
---|---|
対象者 | 大学院生のうち、平成16年4月以降に第一種奨学金に採用になった者で申請年度に奨学金の貸与が終了する者。 ※免除の対象となるのは第一種奨学金のみ |
募集時期 | 1月中旬~2月中旬 |
取扱窓口 | 奨学課(文系学生)・都心学生生活課(理工学生) |
海外留学
【給付】
海外留学用給付奨学金
海外留学支援制度(協定派遣)や海外留学支援制度(大学院学位取得型)など給付の奨学金を日本学生支援機構で準備しています。
※海外留学支援制度(協定派遣)について、現在本学は採択校でないので募集を受け付けていません。交換留学生向けの奨学金であるため、本学が採択校となった場合、対象者に個別に連絡します。
取扱窓口:国際センター
【貸与】
海外留学用貸与奨学金【貸与型】(第一種:無利子)
海外留学支援制度(協定派遣または大学院学位取得型)の給付を受け、さらに奨学金貸与を希望する方向けの第一種奨学金(無利子)を日本学生支援機構で準備しています。
取扱窓口:多摩キャンパス通学生:奨学課
後楽園キャンパス通学生:都心学生生活課
市ヶ谷田町キャンパス通学生:都心学生生活課(市ヶ谷田町担当)
茗荷谷キャンパス通学生:Myogadani Student Hub
海外留学用貸与奨学金【貸与型】(第二種:有利子)
第二種奨学金(短期留学)及び第二種奨学金(海外予約)を日本学生支援機構で準備しています。
取扱窓口:多摩キャンパス通学生:奨学課
後楽園キャンパス通学生:都心学生生活課
市ヶ谷田町キャンパス通学生:都心学生生活課(市ヶ谷田町担当)
茗荷谷キャンパス通学生:Myogadani Student Hub