AI・データサイエンスセンター

概要

所長挨拶

樫山 和男

この度、樋口知之前所長の後任としてAI・データサイエンスセンターの所長に就任することになりました。

当センターは、中央大学におけるAIやデータサイエンス分野の研究・教育を推進する目的として、3年前に設立され、第1フェーズとして、AI・データサイエンスに関する全学教育の展開を中心に活動を行っておりました。関係各位のご協力により、カリキュラムも整備され、文部科学省の数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度として認定(リテラシーレベル)を受けるなど、着実に成果を上げております。

今年度からは、後楽園キャンパスの3号館14階に研究・社会連携を実施するための「産学連携・社会共創フロア」も整備され、本格的に第2フェーズとして、学術的な研究推進、実社会との連携を推進していく段階を迎えました。中央大学のもつ地の利、人の利を生かして、産業界や公共機関等と協力し、より良い未来を創造するために努力をしていく所存です。

引き続き、関係各位のご協力とご支援を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。

中央大学 AI・データサイエンスセンター所長 樫山 和男
2023年4月

ミッション

(1)全学的リテラシー教育

理系・文系を問わず情報社会に必須の全学向けのリテラシー教育を企画・立案し、実施する。

(2)社会との協創的研究

産業界等とAIやデータサイエンスを活用した共同研究を行う。

(3)社会貢献・連携事業

AIやデータサイエンス領域でリカレント教育を含む社会貢献・連携事業を行う。

所長・副所長

年月 所長 副所長
1 2020年4月 理工学部教授
樋口 知之
商学部教授
武石 智香子
1 2022年11月   商学部教授
斎藤 正武
2 2023年4月 理工学部教授
樫山 和男
商学部教授
斎藤 正武