インターンシップ

Q&A

インターンシップの関連イベントには必ず出席しなくてはいけませんか?

年に2回、インターンシップ・ガイダンスを開催します。インターンシップを考えている方は、出席してください。出席できない場合は、キャリアセンター(多摩および理工キャリア支援課)にて、相談をすると良いでしょう。また、インターンシップ前には実習前グループワーク、インターンシップ終了後には参加者が成果を分かち合う実習後グループワークが開催されます。これらのイベントは出席必須です。

大学のインターンシップに申込みをすると、必ずインターンシップに参加できますか?

いいえ。

インターンシップにかかる費用は先方が負担してくれますか?

基本的には、費用を自己負担して参加することになります。条件については、応募の際に、各自十分に確認するようにしてください。

インターンシップとアルバイトの違いは何ですか?

「時給いくら」のアルバイトとは異なり、インターンシップはあくまでも「社員」としての仕事を求められます。そのため、指示を待つだけではなく、自ら積極的に行動する必要も出てきますし、その行動にも責任が生じます。しかし、その分、自分の能力(コンピテンシー)や長所・短所をより強く自覚することもでき、将来のキャリアアップのイメージを掴みやすくなることでしょう。

インターンシップは就職活動に結びつきますか?

インターンシップを通して、自分の能力や適性を、自分自身で見つけることができたなら、今後の就職活動での自己分析に役立つ経験となることでしょう。

何年生から参加できますか?

募集している企業や行政機関から指定がない限り、何年生でも参加することができます。応募が多いのは3年生(修士1年生)で、とりわけ夏休みの募集に集中し、例年競争倍率は高くなります。ただし、インターンシップは「社会を知る」という点では、非常に有意義な機会ですので、可能であれば、1~2年生の早期から参加することをオススメします。

どのような心構えが必要ですか?

「経験もなく、何もわからないから、インターンシップ先からすべて教えてもらう」といった受け身の態度で臨むことはあってはいけません。インターンシップは、短期間とはいえ、あくまでも社員として働くことが前提です。それを踏まえ、自分なりの目標を持って、仕事をもらったり、質問をしたり、積極的に臨みましょう。仕事に対して、甘えの気持ちを持つことは禁物です。

複数の会社でのインターンシップは可能ですか?

例えば、夏休み期間中に前半に1社、後半に1社など、同時でなければ可能です。複数企業へ応募する際は、両方の企業から受入通知が来た場合でも対応できるように、インターンシップの日程が重ならないよう十分に注意した上で応募するように心掛けてください。

途中でインターンシップ先を変更することはできますか?

応募後は一切変更することはできません。インターンシップは、特定の企業との間で、定められた期間の就業を行うものです。途中で辞めたり、別の企業にインターンシップに行ったりすることは許されません。そのインターンシップでの目標を持って、受入れていただいた企業で精一杯体験を積むようにしてください。

パソコンが得意ではないのですが、大丈夫ですか?

企業の募集要項をよく読んで対応してください。多くの場合、高度なスキルが求められるケースはありません。しかし、インターネットを通じての情報収集はもちろん、WordやExcelを利用するケースが大変多くありますから、事前に慣れておくと良いでしょう。また、プレゼンテーションを求められるケースも多くなっていますので、PowerPointについても使えるとよいでしょう。キャリアセンターでは、PowerPoint入門のオンデマンド映像を用意していますので、ぜひご活用ください。(学内PCからのみアクセス可能です。キャリアセンターでPC・ヘッドフォンの貸し出しも行っております。)

インターンシップに参加する上で、資格は必要ですか?

企業の募集要項をよく読んで対応してください。インターンシップの場合、資格が必要なケースは少ないと考えて良いでしょう。

具体的な就業内容を知りたい場合はどうすれば良いですか?

過去に、先輩がどのような仕事を経験してきたかについては、キャリアセンターに設置しているファイルや情報共有システムで、先輩の体験報告記を読むことができます(システム利用には、事前にユーザー登録が必要です)。また、インターンシップ・ガイダンスでも、体験談を聞くことが出来ます。先輩の声を直接聞くチャンスです。

何をやりたいかわからないので、とりあえず参加してみたいのですが?

インターンシップでは、あくまでも自分で目標を設定し、その実現に向けて取り組むことが必要です。積極的な行動が必要なことだけは十分に自覚しておいてください。受け身になって、受入企業から教えてもらおうというような安易な気持ちでは、充実したインターンシップにならない上、受入先にも迷惑をかけてしまうことになります。

留学生なのですが、インターンシップに参加・申込みはできますか?

留学生でも、インターンシップへの参加は可能です。キャリアセンターで実施しているプログラムについても、特に国籍については条件にありません。但し、行政機関のインターンシップについては、日本国籍を有することが参加条件としてあがることが多いです。

希望する企業のインターンシップ情報がキャリアセンターにない場合どうすればいいですか?

各自で、インターネット等を利用し、チェックしてください。公募(学校を経由せず、直接応募する)でインターンシップを実施する企業も多くあります。選考に合格し、インターンシップが決まったら、必ずキャリアセンターにその旨お申し出ください。インターンシップ保険加入の手続きなどが必要な場合があります。