国際連携・留学
外部団体を活用した留学プログラム
SAF(スタディ・アブロード・ファウンデーション)
中央大学は、協定締結大学以外での英語圏ならびにヨーロッパ言語圏への留学を希望している学生への支援の一つとして、教育機関として運営されているSAF(スタディ・アブロード・ファウンデーション)と協力提携をしています。
これにより、本学が主催している各種プログラムとは別に、英語圏ならびにヨーロッパ言語圏への留学を検討する場合の選択肢の一つとして、SAFへご相談いただくことが可能です。この場合、従来の認定留学同様、本学が手続きを行うことはなく、留学相談から留学手続きまで、SAFと留学を希望する学生との間で行っていただきます。学生のみなさんは留学に対して、SAFの個別留学相談を無料で受けることができます。
海外経験豊かなSAFのアドバイザーが個別の留学相談や大学選びなどを通して、スムーズな留学準備ができるようサポートをしていきます。
SAF〈The Study Abroad Foundation(SAF)〉とは
スタディ・アブロード・ファウンデーション〈The Study Abroad Foundation(SAF)〉は、 2000年に設立されたアメリカのインディアナポリスに本部を置く非営利教育機関です。
SAFは英語圏6ヶ国(アメリカ、カナダ、イギリス、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド)ならびにヨーロッパ言語圏(フランス・ドイツ・スペイン)に約50校の海外ネットワーク大学があり、学生はこれらの大学の中から希望に合った大学を選ぶことができます。
SAFのプログラムに参加する学生は、語学力強化プログラムでは今後の勉強やキャリアに役立つ語学力を身につけ、授業履修プログラムでは現地学生と共に学部授業に参加し専門知識を身につけることが出来ます。英語力が足りない場合は現地で英語力強化プログラムに参加した後、希望する大学の授業履修プログラムに進むこともできます。在籍中に働く経験を積むことが出来る、海外の大学が主催するアカデミック・インターンシップ・プログラムに参加することも出来ます。
本学の学生がSAFを利用する場合、認定留学だけでなく、学生の在籍や単位取得状況等によって は、休学扱いで留学することも可能です。認定留学で留学をする場合、SAFの出願手続きとは別に、所属している学部・大学院で認定留学の手続きが必要です。休学扱いで留学する場合も所属している学部・大学院で手続きが必要です。
留学形態 | 認定留学 | 休学による留学 |
---|---|---|
留学期間 | 原則1年(成果が得られると認められる場合は1学期以上の留学可、期間の延長も可) | 各自で設定 |
長期留学支援奨学金 | 応募可 | 応募不可 |
単位認定 | 申請可(但し、認定単位数は所属する学部・大学院が定める所定の基準に基づく。) | 申請不可 |
*上記内容は年度により変更される場合がありますので、国際センターや各所属事務室に必ず確認するようにしてください。
SAF 留学プログラム
SAFの留学プログラムではアメリカ、カナダ、イギリス、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド、フランス、ドイツ、スペインの約50大学から志望大学を選択することができ、語学力強化プログラムと大学の授業履修プログラムを1学期間あるいは1年間にわたる留学プログラムとして様々な組み合わせで選択をすることができます。プログラムの詳細はSAFホームページをご確認ください。
参考:SAFのプログラムに必要な英語力 (授業履修プログラムの場合)
国 | USA | Canada | UK | Ireland | Australia | New Zealand |
---|---|---|---|---|---|---|
TOEFL iBT | 61~100 | 90 | 80~104 | 80~100 | 78~92 | 80 |
IELTS | 5.5~7.0 | 7.0 | 6.0~7.5 | 6.0~7.0 | 6.0~6.5 | 6.0 |
応募スケジュール
●春派遣(2~4月出発)の場合
国際センター行事予定 | SAF出願(出発6~5ヶ月前) | 認定留学手続き | |
---|---|---|---|
5月 | 留学説明会 | ||
6月~ | SAF説明会・個別相談会 | 留学先選定・申請 | |
8~9月 | 2月開始プログラム出願 | ||
10月 | SAF応募要領説明会 | 2~4月開始プログラム出願 | 留学先からの入学許可書受領 |
11月 | ↓ | 学内手続書類(留学願等)提出 *出発の3ヶ月前までに提出すること |
|
12月 | |||
1月 | 出発前オリエンテーション | 留学許可審査・許可連絡 単位認定・継続履修に関する指導 |
|
2~4月 |
渡航準備および出発 |
||
9月 |
長期留学支援奨学金応募 |
●秋派遣(8~9月出発)の場合
国際センター行事予定 | SAF出願(出発6~5ヶ月前) | 認定留学手続き | |
---|---|---|---|
10~11月 | 留学説明会 SAF説明会・個別相談会(~12月) |
留学先選定・申請 | |
12~2月 | 8~9月開始プログラム出願 | ||
3月 | ↓ | 留学先からの入学許可書受領 | |
4月 | 学内手続書類(留学願等)提出 *出発の3ヶ月前までに提出すること |
||
7月 | 出発前オリエンテーション | 留学許可審査・許可連絡 単位認定・継続履修に関する指導 |
|
8~9月 |
渡航準備および出発 |
||
9月 |
長期留学支援奨学金応募 |
留学説明会および、個別留学相談会
以下からSAFの留学説明会動画を閲覧できます。 詳細につきましては、本ページに掲載のお問い合わせ先から連絡するか、SAFホームページをご覧ください。 SAFホームページから個別相談の予約・お問い合わせも可能です。
以下より、出願準備書類のダウンロードができます。
お問い合わせ先(SAF日本事務局の連絡先)
TEL | 050-5490-2517 |
---|---|
jp-info@safjapan.org | |
HP | https://japan.studyabroadfoundation.org/ |
住所 | 〒261-0023 千葉市美浜区中瀬1-7-1 SCECビル3F (IES全米大学連盟東京留学センター内) |