学部・大学院・専門職大学院

シラバス(講義要項)

エネルギーから情報ネットワークまで次世代の高度情報化社会を創造する人材を育成します。

守備範囲の広さが魅力。あらゆる分野から 求められる人材に成長できます。

電気電子情報通信工学科の第一の特長、それは、取り扱う分野が非常に幅広いことです。物理現象から発電、送電、回路、半導体、LSI、コンピュータ、インターネット、ロボット、情報セキュリティなど、皆さんの多様な興味に応える研究テーマが豊富に用意されています。 本学科では、電気・電子・情報通信技術に関して次の3つを主分野として学んでいきます。 (1)発電、送電などエネルギーとしての電気を学ぶ「電気分野」。 (2)物質の性質を利用した半導体技術、電磁気現象を利用した電波などから、回路、LSI技術を学ぶ「電子分野」。 (3)インターネット、携帯電話などで利用される電気的な信号伝送技術やコンピュータのハードウェア、ソフトウェアを学ぶ「情報通信分野」。 さらに、ロボットなどのメカトロ技術など複数分野にまたがった複合技術について、基礎から応用まで系統的に学習します。 さて、本学科では多くの専門分野を取り扱っていますが、いろいろなことを浅く広く学ぶ学科というわけではありません。皆さんは、これらの分野の基礎を幅広く学ぶと同時に各自の興味や将来の計画に従ってひとつの専門分野を選択し、それを深く掘り下げて学ぶことができます。 エネルギーから情報ネットワークまで多彩な分野を用意し、皆さんの希望に応じてその道のスペシャリストに育てあげる。それが電気電子情報通信工学科です。

演習+実験の体験重視だから知識も資格も身に付きます。

電気電子情報通信工学科では専門教育科目として、1年次から4年次にかけて電気、電子、情報通信系の諸工学に関する基礎から専門までを、系統的に学習します。このなかには、1年次からの情報処理教育も含まれており、急速に進みつつある情報化社会に対応することができます。また4年次には、各々の研究室に配属され、卒業研究を通じて最先端技術の研究に取り組むことにより、研究・開発のやり方を経験し、学びます。 電気電子情報通信工学科では、講義によって得た知識をより確かなものにし、実践的な力を養うために、実験と演習を特に重視しています。そのために、高度な実験設備を備えた、基礎実験室、電子実験室、電力実験室の3つの施設が用意されています。また、情報処理関連の演習では、本学が誇る充実したコンピュータ設備を利用し、コンピュータ、プログラミング、文書作成などの技能を経験的に積んでいきます。また、コンピュータネットワークの発展とその重要性に早くから注目してきた成果として、ギガビットネットワークが構築され、他学科やインターネット(外部)と接続されています。これにより、中央大学にいながらにして世界中と高速に情報をやり取りすることが可能です。 なお、本学科では指定の科目を履修することにより、電気主任技術者、電気工事士、陸上無線技術士、特殊無線技士、電気通信主任技術者の資格の取得や、資格取得のための試験が一部免除されるように科目が配置されています。