Menu
2025.10.20
応用化学科・専攻
理工学研究科修士1年 星谷 遼さんが Materials Oceania 2025においてポスター賞を受賞
2025.10.15
理工学研究科 応用化学専攻 修士2年齊間広人さんが第67回天然有機化合物討論会において奨励賞(ポスター発表の部)を受賞
2025.10.14
理工学部応用化学科学部4年 西原陽子さんが第30回大気化学討論会において学生優秀発表賞を受賞
2025.10.10
情報工学科・専攻
理工学部(情報工学科)名誉教授 田口東 が日本オペレーションズ・リサーチ学会第45回事例研究賞を受賞
2025.10.07
国際経営学部
【国際経営学部】飯田朝子教授が「第17回販促会議企画コンペティション」にて協賛企業賞を受賞
2025.09.25
理工学研究科(2024年度情報工学専攻修了)吉田圭志さんがスケジューリング学会賞奨励賞を受賞
2025.09.19
研究
研究開発機構 機構教授 鎌倉 稔成:第18回日本統計学会出版賞を受賞
2025.09.17
ビジネスデータサイエンス学科・専攻
理工学研究科修士2年土谷睦月さんが、17th International Congress of Physiological Anthropology (ICPA2025)にてBest Poster Presentation Awardを受賞しました
2025.09.16
理工学研究科修士1年 天利優太さんが2025年日本液晶学会討論会・液晶交流会においてポスター賞を受賞
2025.09.10
理工学研究科
応用化学専攻修士2 年 藤原新一さんと細谷愛笑さんが国際会議で学生ポスター賞を受賞
2025.09.03
中央大学研究開発機構機構助教 野澤 光:「発達科学研究教育奨励賞」を受賞
2025.08.05
理工学研究科精密工学専攻 博士課程前期課程1年 加曽利拓真さんが自動車技術会2025年春季大会にて受賞
2025.04.21
理工学研究科修了生 野間朝子さんが日本感性工学会春季大会で優秀賞を受賞しました
2025.02.21
応用化学専攻・応用化学科の学生4名が中央大学学生奨励賞を受賞
2025.01.17
[Faculty of Global Management] Professor Junji Nakano received an award at the Interim Conference of the Asian Regional Section of the International Association for Statistical Computing
2024.12.10
理工学研究科修士2年 藤田真悠花さんが第31回日本血液代替物学会年次大会において優秀講演賞を受賞
2024.12.05
【国際経営学部】国際経営学部教授・深町英夫が執筆に参加した集英社『アジア人物史』が「アジア・ブックアワード2024」の年間最優秀図書賞を受賞しました
2024.09.17
理工学研究科(2023年度情報工学専攻修了)丸橋奏音さんが日本OR学会第42回学生論文賞を受賞
2024.08.19
精密工学専攻 小川将喜さんが、日本接着学会 若手交流シンポジウム2024にて優秀ポスター発表賞を受賞しました
2024.07.22
理工学研究科精密工学専攻 博士課程前期課程2年 大島遥汰さんが自動車技術会2024年春季大会にて受賞
2024.07.16
理工学研究科修士2年 馬鳥沙希さん、修士2年 藤田真悠花さんが最先端ナノテクノロジー国際会議においてポスター賞をダブル受賞
2024.07.05
理工学研究科修士2年 馬鳥沙希さんが第73回高分子学会年次大会において優秀ポスター賞を受賞
2024.05.06
精密工学専攻 高木蒼生さんが、日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました
精密機械工学専攻2023年度修了生の柴橋和真さんが自動車技術会にて第74回自動車技術会賞の浅原賞学術奨励賞を受賞
2024.04.04
情報工学科4年 木原康生さんがCG-ARTS賞(個人)を受賞