部会活動

文学会

部会名 文学会
創部年 1954年
部会長・顧問 小野泰央
監督・指導者  
主将・委員長 財部大輔
主務  
部員数 約50名
活動場所 サークル棟会室
部室・連絡先 4号館4432号室
活動日時 主に平日
年間部費 なし(イベントごとに参加者に徴収あり)
部会紹介
プロフィール
会員は文学・創作・哲学の3つのコースのいずれかに所属する。文学コースは読書会やゼミなどで小説作品の深みを考察し、議論を通してお互いの発見を共有する。近現代文学や古典作品、現代の小説作品など取り扱う作品は広範囲である。創作コースは年2回発行の会誌である『流謫(るたく)』制作のほか、他大学との合同誌『BROOM』、文学フリマの参加など物語を創作し発表する場を鋭意展開中である。哲学コースは哲学書を読み合わせてお互いの解釈を分かち合い、また社会的な問題についてもテーマを提示し哲学的な思考の充実を深めていく。その他、白門祭における講演会や他大学合同読書会など幅広い活動を進めている。
部会の目標 文学を通した対話技術の向上
年間活動予定 4月-新歓活動、新入生歓迎会
5月-新歓合宿
7月-納会
8月-夏合宿
9月-講演会対策読書会
11月-講演会
12月-忘年会
2月-春合宿
近年の実績 穂村弘、森絵都、千葉哲也、荻原浩、野地秋嘉といった有名作家・文筆者を講演会に講師として招いている。
オリジナルサイト Twitter→@C_bungakukai

新着ニュース

ニュースはありません。

学術連盟常任委員会サークル棟4421号室 042-674-2846

各専門分野で学術研究を追究するサークルの集まりでゼミナール・文筆活動等を通し、中央大学の学術分野で指導的な役割を担うべく努力しています。

学友連盟常任委員会サークル棟4514号室 042-674-2894

学生自治という考え方に則って、学術・文化サークル活動を保障、発展させることをその活動の目的としています。

連盟の下で活動しており、一定期間の活動を経た後、規約の定めに従って公認部会になるための申請ができます。