Menu
2025.01.17
研究
産学官連携プラットフォーム「+C」で理工学部准教授 石井 慶子の研究紹介記事を公開
国際経営学部
[Faculty of Global Management] Professor Junji Nakano received an award at the Interim Conference of the Asian Regional Section of the International Association for Statistical Computing
TOP
後楽園キャンパス新1号館が竣工
経済学部
経済学部教授 佐々木創が経済産業省等主催の「日タイ官民自動車ビジネスフォーラム」に招聘されモデレーターを務めました
国際経営学部教授 中村 大輔:「多摩市自治基本条例20周年記念」協創フォーラム(2025/2/1開催予定)でプレゼン報告
2025.01.16
総合政策学部
総合政策学部教授 篠木幹子のコメントが『毎日新聞』に掲載されました
2025.01.15
【国際経営学部】専門演習I(担当教員:本学部教授 国松麻季)において、株式会社LivCoの佐々翔太郎代表取締役より社会課題解決提案へのご講評とご講義
「彩の国ビジネスアリーナ2025」に理工学部准教授 奥井 学が出展(2025/1/22-23)
文学部
A New Action for “No Jail Can Confine Your Poem”: Lecture and Workshop to Celebrate the Publication of Collected Poems of an Afghan Poet
社会情報学専攻
社会情報学専攻教授 松田美佐のインタビュー記事が朝日新聞に掲載
大学院生の橋口龍也さんが学部生対象にリサーチ・トリップ報告会を実施
英語文学文化専攻教授 大田美和が現代詩作家 岡和田晃さんを招いてアフガニスタンの詩人の詩集について講演とワークショップを実施
2025.01.10
法務研究科教授 石島 博:NRIジャーナルが「サステナブル・インフラ研究会(SIX研究会)」についてのインタビュー記事を掲載
スポーツ
FISU冬季ワールドユニバーシティゲームズ(2025/トリノ)に在学生6名が出場します
【国際経営学部】経済学入門(担当:楊川准教授)において広西大学公共管理学院の呉凡氏にご講演いただきました
2025.01.09
国際情報学部
石破総理大臣らに対して、国際情報学部長・教授の平野晋が、AIの規制に関する意見を述べました
2025.01.08
第101回箱根駅伝オンライン応援イベント&パブリックビューイングを開催
【国際経営学部】専門演習Ⅲ(担当教員:本学部教授 木村剛)において、STRONG Pilates Japan株式会社の経営幹部をお招きし、コンサルティングプロジェクトの最終報告会を実施しました
【国際経営学部】入門演習(担当:飯田朝子)の学生グループが制作した「法と正義の資料館」の紹介動画が上映開始
【国際経営学部】 SNSに影響力のある屋外広告キャッチコピーに関する講演会を、特別演習A(担当:飯田朝子教授)で開きました
2025.01.07
理工学部教授 高田 まゆら:都市の神聖な緑地が支える鳥類の多様性について朝日新聞が紹介
経理研究所
日商簿記検定1級に17名が合格
2025.01.06
商学部
2024年度公認会計士試験 合格祝賀会を開催しました
スケート部 第97回日本学生氷上競技選手権大会(アイスホッケー競技)で優勝
経済学部教授 佐々木創がNHK番組「所さん!事件ですよ」1/11(土)に出演予定