Menu
2023.08.25
研究
理工学部教授 田口 善弘:疾患関連遺伝子群における類似した特徴の抽出と検出に成功
理工学部
【イベント】2023年度中央大学サイエンスセミナー(中高生対象)を実施しました
2023.08.24
TOP
杉並高等学校が高校生模擬裁判選手権で関東大会優勝
副学長 白井 宏(国際センター所長 理工学部教授)が出演した「AERAグローバル座談会」が公開
2023.08.23
国際経営学部
国際経営学部の比較経営論(担当:教授 申 淑子)の授業において、ZTE Corporationの Vice Presidentである張林峰氏をゲストスピーカーにお迎えし、講義を行いました
国際経営学部の日本語ビジネスコミュニケーション論(担当:教授 申 淑子)の授業において、成蹊大学経営学部の鈴木賞子教授をゲストスピーカーにお招きし、講義を行いました
2023.08.14
教養番組「知の回廊」
教養番組『知の回廊』第153回「マイノリティーの視点から実現 インクルーシブな社会」
2023.08.08
スポーツ振興
【速報】「世界陸上ブダペスト2023」日本代表に白門ランナーの飯塚翔太さんと五島莉乃さんが選出!
2023.08.07
情報工学科・専攻
情報工学生を対象とした「Unityサウンドゲームジャム」を開催
国際経営学部「入門演習」の授業(担当教員:本学部准教授 倉田紀子)にて、弁護士でClassi株式会社経営企画部副部長の小野征彦様による御講演とディスカッションを行いました
「大学見本市2023~イノベーション・ジャパン」に理工学部教授 小松 晃之が出展
2023.08.04
世界水泳2023福岡で東京五輪オリンピアンの池本凪沙選手(法学部3年)が2種目入賞
理工学部 教授・西田 治文が取材協力(NHK BS完全版 恐竜超世界2(2023年8月6日・13日放送))
「大学・高専機能強化支援事業(学部再編等による特定成長分野への転換等に係る支援)」に選定されました
2023.08.03
国際経営学部 Global Studies (GS) 短期留学レポート ニューヨーク市立大学スタテン・アイランド校
2023.08.02
商学部特任教授 行木陽子:技術同友会「女性技術者育成功労賞」を受賞
2023.08.01
国際経営学部の入門演習 (担当教員:ドゥマヤス アリャン デラ ロサ) の授業に、行政書士として働きながらNPO Dialogue for Peopleの一員としても活動している潤間拓郎氏をお招きし、ご講演いただきました
国際経営学部の専門演習(担当教員:ドゥマヤス アリャン デラ ロサ)において、株式会社IHIアシスタントマネージャーの宮川峻一氏をお招きし、ご講義頂きました。
国際経営学部の国際協力論 (担当教員:ドゥマヤス アリャン デラ ロサ) の授業に、JICA緒方貞子平和開発研究所の研究員であるDr. Lisette Robles氏をお招きし、ご講演いただきました。
2023.07.31
46年ぶりの快挙!ネーションズリーグ男子バレーボール銅メダル獲得
2023.07.29
【国際経営学部】三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社訪問-学部企画「企業訪問(Company Visit)」を今年度も実施します
2023.07.27
神田女学園中学校高等学校と高大連携に関する覚書を締結しました
商学部
寺本教授が2023 Global Marketing Conference「Best Conference Track Paper Award」を受賞しました
2023.07.25
国際経営学部3年の専門演習Ⅱ(担当:国松麻季)は、スマートシティ・プロジェクトの一環として、柏の葉アーバンデザインセンターを訪問しました
2023.07.24
行木特任教授が技術同友会の「女性技術者育成功労賞」を受賞しました