Menu
2023.01.19
スポーツ振興
藤原正和駅伝監督が箱根駅伝結果を報告 ―第99回大会をプレイバック―
2023.01.18
スポーツ
拳法部 第67回全日本学生拳法選手権大会男子の部で優勝
全国から“One Chuo“で心を一つにエールを送った箱根駅伝オンライン応援イベント
TOP
新しい学びの拠点 茗荷谷キャンパスが竣工
2023.01.17
経済学部
経済学部の和田ゼミの学生が表彰、第6回東京女子大学ビジネス・プランニング・コンテストにて
2023.01.16
研究
文学部教授・山口真美が1/20放送のJ-WAVE INNOVATION WORLDに出演します。
2023.01.13
国際経営学部
国際経営学部のGlobal StudiesⅠ(担当教員:ドゥマヤス アリャン デラ ロサ) の授業に、自動車産業の企業でプロジェクトマネージャーを勤めているMr. Marc Brandt氏をお招きし、「Working in a cross-cultural environment: experiences from a German working in Japan」というテーマでご講演いただきました
経済学部・江川ゼミ・伊藤(篤)ゼミ・和田ゼミの学生が「アグリカルチャーコンペティション2022」でブロック優勝と審査員特別賞を受賞しました
2023.01.12
国際経営学部「日本語ビジネス交渉論(担当教員:教授 申淑子)」の授業で、成蹊大学経営学部の鈴木賞子教授をゲストスピーカーとしてお招きし、「多様化する日本企業の採用戦略」について講演いただきました
フェアトレードを推進する学生団体「FACT」が、山梨県の丹波中学校にオンライン授業を実施
商学部
商学部学生がJリーグクラブチームにおける経営課題の解決に取り組みました
2023.01.11
国際寮
国際教育寮1月選考募集開始(1/9~1/15)、説明会動画掲載
経済学部「公益企業論」ゲストスピーカー登壇3回目。東京電力を取り巻く事業環境と今後の経営戦略について
2023.01.10
商学部学生が東京都檜原村と連携して地サイダーを企画・販売します
国際経営学部生向けに現役経営者からのメッセージ講演をいただきました
商学部学生が山梨県丹波山村と連携してバイカーに向けた限定ステッカーを開発・販売します
経済学部生も参加したFLP国際協力プログラムの期末成果報告会にて、JICAの特別講演が行われました
中央大学商学部で目指す「公認会計士」 ~ 令和4年度合格体験記 ~
2023.01.06
研究開発機構 機構教授 秋山哲男:国土交通省「令和4年度(第64回)交通文化賞」の受賞
2023.01.01
大学紹介
新年のご挨拶 -学長 河合 久-
新年のご挨拶 -理事長 大村雅彦-
2022.12.23
学生の取り組みが『遠野テレビ』で紹介されました
経済学部 伊藤篤ゼミの研究が「株式会社よみうりランド賞」を受賞。SDGsアクションプランアワード
「Jリーグビジネス論Ⅱ(明治安田生命寄付講座)」に明治安田生命保険相互会社 ブランド戦略部長 塩田信行氏が登壇しました
2022.12.22
三大学合同ゼミ、開催のご報告(国際経営学部)