Menu
2023.10.30
商学部
「Jリーグ・ビジネス論Ⅱ(明治安田生命寄付講座)」に横浜FCの北澤君則氏が登壇しました
国際経営学部
国際経営学部の専門演習Ⅰ(担当教員:本学部教授 木村剛)において、株式会社ブラボーグループのジョン・ボードマン氏をお招きし、特別講義とディスカッションを実施しました
国際情報学部
10月18日『毎日新聞』に国際情報学部教授 石井夏生利の記事が掲載されました
2023.10.28
TOP
「中央大学SDGsアクションプランアワード2023」本選審査結果について
研究
「第27回いたばし産業見本市」に理工学部教授 田口 善弘が出展(2023/11/9-10)
2023.10.27
大学紹介
硬式野球部 西舘勇陽選手(法学部4年)がドラフト指名挨拶を受けました
経済学部
中央大学高等学校にて、経済学部およびFLP国際協力プログラム林光洋ゼミの学生が訪問授業を行いました
文学部
社会学専攻教授 山田昌弘が韓国で開催された少子化に関するセミナーに登壇
応用化学科・専攻
理工学研究科修士1年 馬鳥沙希さんが第72回高分子討論会において優秀ポスター賞を受賞
国際寮
【在学生限定】国際教育寮の生活を体験してみませんか?~うどん打ち体験会募集案内~
2023.10.26
硬式野球部 西舘勇陽選手、石田裕太郎選手 プロ野球ドラフト指名結果について
タイでの海外インターンシップを実施しました
AI・データサイエンスセンター
ランチセミナー:学生が知らない公務員の仕事「官民人事交流って知ってる?」- LINEヤフー×県庁で行政DX推進 -
国際経営学部の専門演習Ⅲ(担当教員:本学部教授 木村剛)において、アイ・シー・ネット株式会社グローバル事業部の山中裕太氏をお招きし、特別講義とディスカッションを実施しました
モンゴルでの海外インターンシップを実施しました
2023.10.25
国際情報学部の岡嶋ゼミ、橋本ゼミが練馬区立上石神井北小学校においてプログラミングの授業を行いました
国際情報学部教授 岡嶋裕史が書籍『NHK趣味どきっ! 100の困った! に応えます はじめてのスマホ トラブル・お悩み解決ブック』を監修しました
【国際経営学部】学部企画「企業訪問(Company Visit)」が今年度も本格始動しました
2023.10.24
ELSIセンター
「AIの浸透したデジタル社会と ELSI に関するワークショップ」を政策文化総合研究所の研究チームと共催(2023/9/26)
国際情報学部「就職・進学(内定者の声)」を更新しました
2023.10.23
ベトナムでの海外インターンシップを実施しました
「第13回おおた研究・開発フェア」に理工学部教授 鈴木 教和と土肥 徹次が出展(10/26-27)
2023.10.21
中央大学附属中学校で「働くってどんなこと?」を実施しました。
2023.10.19
理工学部教授 梅田 和昇:パナソニック コネクトと中央大学、つかんだものを落とさずに回し続けられるロボットハンド制御技術を開発
2023.10.18
「中央大学SDGsアクションプランアワード2023」本選審査開催について