Menu
2023.10.18
商学部
市場教授が体操競技「国際マスターズチームカップ」でチーム2位・個人10位を獲得しました
2023.10.17
オーストラリアでの海外インターンシップを実施しました
商学部『スポーツ・ビジネス・プログラム』の取り組みが「THE DIGEST」に掲載されました
国際経営学部
国際経営学部の専門演習Ⅴ(担当教員:本学部教授 木村剛)において、株式会社 阪急阪神エクスプレスの長浜吏紅氏他6名の第1期卒業生をお招きし、特別講義とディスカッションを実施しました
渡辺教授の受験生向けインタビュー記事が四谷学院Webサイトに掲載されました
国際経営学部の学生が横浜港を訪問し、自動車専用船へ車両を積み込む現場を見学しました
国際経営学部「専門演習Ⅲ」(担当教員:堀眞由美)において、Q-Leap株式会社代表取締役CEO浅場眞紀子氏をお招きし、ご講演いただきました
2023.10.16
経済学部
経済学部の学生国際交流委員会が「国際交流祭り」を開催しました
2023.10.13
「Jリーグ・ビジネス論Ⅱ(明治安田生命寄付講座)」にいわきFCの大倉智氏が登壇しました
研究
【開催報告】中央大学パシフィックオフィス開設10周年記念 中央大学・ハワイ大学合同国際シンポジウム/中央大学学術シンポジウム:「ウェルビーイングのための認知多様性への学際的アプローチ」
2023.10.12
AI・データサイエンスセンター
ゲストスピーカー講演 株式会社アフレル 田辺 修都様(法学部・情報処理論B2 )
2023.10.11
国際情報学部
国際情報学部教授 平野晋が総務省の「情報通信法学研究会」で研究発表を行いました
2023.10.10
国際連携・留学
中央大学パシフィック・オフィス開設10周年記念式典・シンポジウムを実施しました(2023年10月10日)
文学部
哲学専攻 2022年度卒・小貫稜さんが第8回中村元東洋思想文化賞「奨励賞」を受賞しました
2023.10.09
「漠然と」だった国際協力への想いを具体的にしたステップを、卒業生が語ってくれました
大学紹介
第35回出雲駅伝の結果について
情報工学科・専攻
理工学研究科(情報工学専攻)学生2名がFIT奨励賞を受賞
2023.10.06
「Jリーグ・ビジネス論Ⅱ(明治安田生命寄付講座)」にベガルタ仙台の笹氣理敬氏が登壇しました
国際経営学部「2023年度春季インターンシップ合同報告会」を開催しました
2023.10.05
野島記念BusinessContest
『第一回 ノジマ アントレプレナーシップ塾』が開催されました
全学連携教育機構(全学的教育プログラム)
【FLP】次年度ゼミ生募集相談会を開催します
【FLP】次年度ゼミ生の募集(エントリー)を開始しました!
9月28日新潮社『Foresight』に国際情報学部教授 須藤修へのインタビュー記事及び動画が公開されました
10月1日『朝日新聞』に国際情報学部教授 飯尾淳のコメントが掲載されました
哲学専攻兼任講師 髙田宗平先生が第4回「岩瀬弥助記念書物文化賞」を受賞しました