相撲部
ニュース一覧
一覧- 2020年11月10日
- 相撲部 第98回全国学生相撲選手権大会の結果について続きを読む
- 2020年10月08日
- 相撲部 第99回東日本学生相撲選手権大会の結果について続きを読む
- 2019年09月10日
- 相撲部 第67回全国選抜大学・実業団相撲刈谷大会の結果について続きを読む
- 2019年09月02日
- 相撲部 第44回全国学生相撲個人体重別選手権大会の結果について続きを読む
スケジュール一覧
一覧イベントはありません。

部会名 | 相撲部 |
---|---|
創部年 | 明治44年 |
部会長・顧問 | 河西良治 |
監督・指導者 | 山口弘和 |
主将・委員長 | 西川登輝 |
主務 | 齊藤匡平 |
部員数 | 16人 |
活動場所 | 第一体育館 相撲道場 |
部室・連絡先 | 042-674-3875 |
活動日時 | 平日17時~ 土曜日15時~ 日曜日10時~ |
年間部費 | |
部会紹介 プロフィール |
本学相撲部は2011年に創部100周年を迎えました。長い歴史と伝統を持ち、現在までに全国学生相撲選手権大会団体優勝6回、学生横綱5名を輩出しており、各地方大会のおいても多くの優勝実績を持つ大学相撲界の名門校であります。また、今人気の大相撲界においても、元関脇玉春日(片男波親方)、元大関出島(大鳴門親方)、元関脇豪風(押尾川親方)、現役力士の矢後関、一山本、鵬山など、多くの有名力士を輩出しております。また2019年度は、47年ぶりに東日本学生相撲選手権大会において団体優勝、田中大介(卒業生)が20年ぶりの個人優勝に輝きました。今年度も部員一丸となり、相撲部最大の目標である全国学生相撲選手権大会団体優勝を目標に、日々稽古に精進しております。 |
部会の目標 | 全国学生相撲選手権大会 団体優勝 |
年間活動予定 | 【主要大会】 4月 ・全日本大学選抜相撲宇和島大会【中止】 5月 ・全国大学選抜相撲宇佐大会【中止】 ・全国選抜大学・社会人対抗相撲九州大会【中止】 ・東日本学生相撲新人選手権大会 ・全日本相撲個人体重別選手権大会 ・全国選抜大学・実業団対抗相撲和歌山大会 ・東日本学生相撲選手権大会 7月 ・全日本大学選抜相撲金沢大会 ・東日本学生相撲個人体重別選手権大会 8月 ・全日本大学選抜相撲十和田大会 9月 ・全国選抜大学・実業団相撲刈谷大会 ・全国学生相撲個人体重別選手権大会 10月 ・東日本学生相撲リーグ戦 11月 ・全国学生相撲選手権大会 12月 ・全日本相撲選手権大会 |
近年の実績 | 【2019年度】 ≪団体戦≫ ・東日本学生学生相撲選手権大会【優勝】 ・全日本大学選抜相撲宇和島大会【優勝】 ・全国選抜大学・社会人対抗相撲九州大会【優勝】 ・全国大学選抜相撲宇佐大会【第三位】 ・全国選抜大学・実業団相撲刈谷大会【第三位】 ≪個人戦≫ ・東日本学生学生相撲選手権大会【優勝】田中大介(卒業生) ・全日本大学選抜相撲宇和島大会【優勝】田中大介(卒業生)、【第三位】西川登輝(法4) ・全国選抜大学・社会人対抗相撲九州大会【優勝】西川登輝(法4) ・全国学生相撲個人体重別選手権大会無差別級【準優勝】菅野陽太(法4)、【第三位】田中大介(卒業生) ・東日本学生相撲個人体重別選手権大会無差別級【優勝】菅野陽太(法4)、【準優勝】田中大介(卒業生)、【第三位】西川登輝(法4)、135kg以上級【第三位】住木厳太(法3)、100kg未満級【準優勝】齊藤匡平(文4年) ・全国選抜大学・実業団対抗相撲和歌山大会【準優勝】田中大介(卒業生) ・全国大学選抜相撲宇佐大会【第四位】中村悠星(卒業生) |
オリジナルサイト |