部会活動

二輪愛好会

部会名 二輪愛好会
創部年 1974年
部会長 飯田朝子
監督・指導者
主将・委員長 伊藤啓市
主務
部員数 18名
活動場所 会室
そのほか、バイクで行ける場所はどこでも!
部室・連絡先

多摩キャンパス4号館地下ホール

活動日時 毎月第三土曜に原則参加の実技講習会と定例会。
また、定期ツーリングも原則参加となります!
それ以外は整備したり、仲間と走りに行ったりと自由にバイクを楽しんでます!!
年間部費 入会費…5,000円
年会費…5,000円
部会紹介
プロフィール

中央大学二輪愛好会(CMC)は、40年以上続く伝統のあるサークルです。
バイクのことなら、オンオフ問わずツーリングから整備、レース活動まで何でもやります。
また、会員がバイクの持つ危険性を理解し事故率をゼロにするため、実技講習会に参加する、転倒者が出た場合は定例会で報告し原因を考察するなどしています。
バイクに興味のある人なら免許がなくても大丈夫です!車種や排気量も問いません!
皆さん、私たちと一緒にバイクで日本各地走りに行きませんか?

部会の目標 舗装・未舗装・公道・サーキットを問わず、バイクを操る楽しみを追求する。
技術向上や安全運転意識向上を目的とした活動を通して、会員の事故率ゼロを目指す。
年間活動予定 4月…新歓ツーリング(日帰り)
5月…おたのしみツーリング(1泊2日)
8月…二輪会カップ第1戦(ミニサーキット貸し切り走行会)
夏ツーリング(2泊3日)
10月…二輪会カップ第2戦(ミニサーキット貸し切り走行会)
秋ツーリング(1泊2日)
11月…白門祭出店
冬ツーリング(1泊2日)
3月…卒業生追い出しツーリング(1泊2日)
追い出しコンパ

また、毎月第3土曜日に実技講習会、定例会があります
近年の実績 第9回南大沢警察署管内大学生二輪安全運転競技会 個人、団体ともに表彰台独占
Takuma-GP CUP レン耐 初参加の部3位
オリジナルサイト

https://cmc-chuo-univ.jimdo.com

理工連盟常任委員会理工学部4号館2階 03-3817-1645

後楽園キャンパスで独自に活動を行っているサークルの集まりです。