部会活動

自動車部

部会名 自動車部
創部年 1931年
部会長・顧問 阿部 正浩
監督・指導者 服部 和彦
主将・委員長 水口 来夢
主務 吉村 悠大
部員数 15名
活動場所 サークル別棟1 ガレージ
部室・連絡先 メールアドレス:cuac_108@yahoo.co.jp
活動日時 月曜、金曜:16時〜19時30分
土曜:10時〜16時(または遠征)
年間部費 月1500円
部会紹介
プロフィール
自動車部はジムカーナ、ダートトライアル、フィギュアというモータースポーツの大会に出場しています。レースではなく、1台ずつ走るタイムアタック形式です。週末には練習走行を行うためサーキットへ遠征に行き、平日は大学のガレージで車両の整備を行っています。
入部時にモータースポーツ経験者はほぼいません。皆同じスタートラインから競技を始め、全日本優勝を目指せる部活です。
免許や車の知識がなくても大丈夫です。興味のある方は是非ガレージへ見学に来てください。
部会の目標 全日本総合杯獲得
年間活動予定 3月 全関東学生自動車運転競技選手権大会
5月 全関東学生ジムカーナ選手権大会
6月 全関東学生ダートトライアル選手権大会
7月 全日本学生ダートトライアル選手権大会
8月 全日本学生ジムカーナ選手権大会
11月 全日本学生自動車運転競技選手権大会
近年の実績 GT young challenge 優勝
全関東学生ダートトライアル選手権大会 団体 3位
全日本学生運転競技選手権大会
男子団体 3位
女子個人 準優勝
オリジナルサイト https://cuac108.wixsite.com/website/%E6%A6%82%E8%A6%81

理工連盟常任委員会理工学部4号館2階 03-3817-1645

後楽園キャンパスで独自に活動を行っているサークルの集まりです。