二輪愛好会
二輪愛好会 2016年度大会結果等について
2017年04月10日
2016年度に参加した主な大会実績は、以下の通りです。 ①「二輪車安全運転東京大会」 【結果】 A・Bクラス参加、Cクラス優勝 【日時】 2016年5月29日(日) 【場所】 府中運転試験場 【内容】 会員数名がAクラス(401cc以上)、Bクラス(400cc以下)、Cクラス(20才未満)の3クラスに出場。 Cクラスに出場した福島宏昌(2年)が優勝。夏期に行われる全国大会への切符を手にしました。 大会の内容や趣旨などは、下記URLをご参照下さい。 URL:/academics/faculties/policystudies/news/2016/06/44054/ ②「全国二輪車安全運転大会」 【日時】 2016年8月6日(土)~7日(日) 【場所】 鈴鹿サーキット 【結果】 団体は東京チームが総合優勝、個人総合2位 【内容】 競技内容や趣旨などは都道府県大会に同じ。全国大会として、各都道府県の4クラスの総合点表彰も行われます。 都大会で優勝した福島宏昌(2年)がCクラスに出場、東京チームは団体総合優勝、個人総合2位という結果を出しました。 また、その功績もあり、新宿署の交通安全イベントへの出演や、新聞・雑誌の取材も受けました。 URL:/academics/faculties/policystudies/news/2016/09/46968/ ③「南大沢署管内大学対抗二輪車安瀬運転競技会」 【結果】 団体1~3位、個人1~3位 【日時】 2016年11月26日(土) 【場所】 東急自動車学校 【内容】 南大沢警察署主催で、近隣の大学生ライダー同士で前述のような安全運転技術を競い合う大会です。 この大会に会員が全員参加し、団体と個人ともに表彰台を独占いたしました。 URL:https://cmc-chuo-univ.jimdo.com/2016/12/10/大学対抗二輪車安全運転競技会/ ④「Takuma-GP Let's レン耐!」 【結果】 4位入賞 【日時】 2016年 【場所】 桶川スポーツランド 【内容】 「誰にでも参加可能なレース」をモットーに、レンタルバイクで行うレースです。 一律同じ性能を持った車両を使用するため、純粋な運転技術の競い合いになります。 この大会で当会チームは初参戦ライダーも居ながら入賞し、記念品を頂きました。 URL:https://cmc-chuo-univ.jimdo.com/2016/10/10/let-sレン耐-レースレポート-in桶川スポーツランド/ ⑤「キャンパスオフロードミーティング」 【結果】 初級クラス・エンデューロ、スプリント共に2位表彰台獲得 【日時】 2016年2月24日(金) 【場所】 川越モトクロスビレッジ 【内容】 「大学生による大学生のためのオフロードレース」で、オフロード(未舗装路)でのレースです。 この大会で当会チームは初参戦ライダーも居る中、初級で表彰を受けました。 URL:https://cmc-chuo-univ.jimdo.com/2017/02/28/プレキャンオフに参戦/ この他にも、草レースと言われる有志による小規模レースや、駐車場で運転技術を競うジムカーナ、未舗装路で運転技術を競うオフロードレース、またそれらの練習会にも積極的に参加致しました。 今年も、公道で運転する者として模範的な運転が出来るよう、会員一同競技や大会を通しての運転技術のレベルアップを目指します。