研究

研究助成金や奨学寄付金を受け入れる場合

制度概要

本学では、本学に所属する専任教員又は研究開発機構専任研究員(以下「専任教員等」という。)の学術研究の助成を目的として研究助成金又は寄付金の受付を行なっております。

寄付申込書ひな形
  ■奨学寄付金 寄付申込書(専任教員宛) <見本>
  ■奨学寄付金 寄付申込書(研究開発機構・専任研究員宛) <見本>
 

奨学寄付申込の流れ

フローチャート

1.申込書送付

本学事務担当宛に寄付申入ご希望の旨をご連絡ください。本学事務担当から寄付申込書ひな形のデータをお送りいたしますので、本学の奨学寄附金 寄付申込書(ひな形)に必要事項を記入の上、押印版を本学事務担当者宛にお送りください。

2.学内受入手続

本学にて寄付金受入の学内手続きを行います。
研究開発機構の専任教員または研究ユニットの研究活動に対する寄付申込である場合は、受入の学内手続きにお時間をいただく場合がございますのでご承知おきください。
 

3.振込依頼書送付

学内受入手続き完了後、寄付申込書記載のご担当者様宛に本学から振込依頼書をお送りいたします。

4.寄付金ご入金

振込依頼書に記載の情報に基づき、寄付金をご入金ください。

5.受領証送付

本学総務部校友課より、御礼状及び寄付金受領証をご担当者様宛にお送りいたします。

6.研究費執行

ご入金いただいた研究費を寄付宛先である研究者が執行いたします。

FAQ

一般管理費

本学規定に基づき、納入された奨学寄付金の総額の10%を一般管理費(事務等経費)としていただいております。
例)奨学寄付金 10万円 →研究者配分 9万円
             一般管理費 1万円

受入基準

次に掲げる寄付申込は、本学規定に基づき受け入れることができませんのでご承知おきください。
・奨学寄付金により取得した財産を無償で寄付者に譲与することとされているもの
・研究の結果得られた特許権等の知的財産権及びこれらに準ずる権利を寄付者に譲渡又は使用させること等、寄付者に対して寄付の対価として何らかの利益又は便宜を供与することとされているもの
・使用した奨学寄付金の経理について、寄付者が会計検査を行うこととされているもの
・その他本学として奨学寄付金の受入れ条件として適切でないと判断する事項が記載されているもの

寄付申込相談

企業様側で本学の寄付宛先にお困りである場合は、ご希望に即した本学の研究者をご紹介することができる場合があります。産学連携コーディネーターを通じて研究相談を承ったうえで、本学の研究者を紹介させていただきますので、ご希望の場合は下記宛にご相談ください。

研究支援室・産学連携担当
Tel:03-3817-1674
Mail:ksanren-grp@g.chuo-u.ac.jp
中央大学URAのページ

問い合わせ先

研究支援室(全学共通)
k-contact-grp〔at〕g.chuo-u.ac.jp