Menu
2022.12.16
応用化学科・専攻
理工学部教授 小松晃之と宇宙研究開発機構(JAXA)共同チームのタンパク質が国際宇宙ステーションに打ち上げられました
2022.12.15
情報工学科・専攻
理工学研究科博士後期課程 田崎元さんが「FIT論文賞」を受賞
研究戦略本部紹介
ダイバーシティ研究支援採択研究の一環として、商学部教授行木陽子が参画するジェンダーシンポジウムを開催。
スポーツ振興
箱根駅伝オンライン応援イベントを実施します(本学関係者向けイベント)
2022.12.14
理工学部教授 小松晃之の研究室(人工血液の開発)が朝日新聞で紹介されました
2022.12.13
本学陸上競技部が第99回箱根駅伝に96回目の出場
商学部
商学部 阿部ゼミの学生が「国際取引法学会エッセイ・コンテスト」において最優秀賞等を受賞しました
2022.12.12
国際経営学部
国際経営学部の専門演習Ⅰ(担当教員:本学部教授 木村剛)において、株式会社学研ホールディングスグローバル戦略室室長である徳良淳氏をお招きし、特別講義とディスカッションを実施しました
国際経営学部「国際経済取引と法」(担当教員:教授 国松麻季)において、阪急阪神エクスプレス グローバルセールス部 酒井将之チームリーダーをお招きし、講義とディスカッションを実施しました
国際経営学部の専門演習Ⅲ(担当教員:本学部准教授 楊川)が、「大学ゼミ共同研究発表会」に参加しました
スポーツ
バスケットボール部 渡部 琉さん(商4)B.LEAGUE『仙台89ERS』と特別指定選手契約
2022.12.07
理工学研究科博士3年 山田大雅さん、修士2年 吉田瑠佳さん、修士1年 高山夏実さんが第29回日本血液代替物学会年次大会において最優秀学生講演賞、学生講演賞を受賞
陸上競技部 大石港与コーチがMGC出場権獲得!
2022.12.06
国際経営学部「国際直接投資論」(担当教員:教授 陳建安)の授業で日中投資促進機構の岡豊樹事務局長に「日本企業の対中投資動向と展望」について講演いただきました
国際経営学部「国際貿易政策論」(担当教員:教授 陳建安)の授業で青山学院大学の岩田伸人教授に「WTOの概要と課題」についてご講演いただきました
2022.12.05
研究
【開催報告】2022年度理工学研究所・研究開発機構・大学院理工学研究科RA研究発表会
2022.12.02
「Jリーグビジネス論Ⅱ(明治安田生命寄付講座)」にコンサドーレ札幌 代表取締役GM 三上大勝氏が登壇しました
国際経営学部「グローバル経営におけるルール形成戦略」(担当教員:教授 国松麻季)に講師として三菱UFJリサーチ&コンサルティング持続可能社会部の迫田瞬研究員および村中潤研究員をお招きしました
2022.12.01
自動車部 2022年度全日本学生運転競技選手権大会にて男子個人及び団体で優勝
2022.11.29
学友会
【イベント報告】南平寮生が日野市 秋の一斉清掃に参加しました
2022年度理工学研究所・研究開発機構・大学院理工学研究科RA研究発表会の開催
2022.11.25
「Jリーグビジネス論Ⅱ(明治安田生命寄付講座)」にサガン鳥栖 事業統括本部 井上裕介氏が登壇しました
2022.11.24
国際経営学部の中村潤、楊川ゼミがアルプス物流への見学調査を行い、輸出入ビジネスを学習、体験しました
2022.11.22
商学部関根ゼミが長野県佐久穂町の魅力を伝えるアウトドア・イベントを開催!―佐久穂の食・ひと・自然を満喫するファミリーキャンプ―
国際経営学部 教授 国松麻季が日本国際経済法学会・研究大会において座長を務めました