理工ボート部

部会名 | 中央大学理工ボート部 |
---|---|
創部年 | 1963年 |
部会長 | 小林 一哉 |
監督・指導者 | 中島 弘高 |
主将・委員長 | 中川 進之介 |
主務 | 岡田 華奈 |
部員数 | 4年生: 7名 3年生: 13名 2年生: 6名 |
活動場所 | 休日: 戸田ボートコース [最寄駅: 埼京線戸田公園駅(池袋から約15分)] 平日: 後楽園キャンパス内 |
部室・連絡先 | 部室: 1号館地下 1021 連絡先: rikourowing@gmail.com@CUSErowingteam (Twitter) |
活動日時 | 活動は週4程度。 基本日曜日は戸田ボートコースにて乗艇練習を行います。平日はキャンパス内にてエルゴメーターを使って練習をしています。 |
年間部費 | 年10,000円(合宿費は別途徴収) |
部会紹介 プロフィール |
ボート競技とは、ボート場や川・湖で行う水上のスピードを競う競技です。1人で漕ぐものから8人で漕ぐものまで様々な種目があります。 動きを合わせて初めて得ることができる水上を駆け抜ける爽快感を忘れることができなくてみんなボートを続けています。また、部員のほとんどが初心者だったり運動をしてきていない人もいますが、練習すれば必ず上手くなります。 特に女性の方、また理工学部ではない方も大歓迎です! 中央大学ボート部やOBOGの多大なご協力のもとで理工ボート部は充分な活動をすることができています。 “大学から新しいことを始めたい” “最後の学生生活を無駄にしたくない” “今までないことを経験してみたい” そんな方はぜひ理工ボート部に足を運んでみてください。 |
部会の目標 | 部員のそれぞれの目標達成 出場大会での優勝・上位入賞 |
年間活動予定 | 4月: 新歓/試乗会 5/2(土)~5(火): 戸田レガッタ 6/28(日): 関東理工系レガッタ(新入生デビュー戦) 6月: OB新歓 8月: 夏合宿 (4泊5日程度) 9/10(木)~9/13(日): 全日本大学選手権(インカレ) 9/26(土),9/27(日): 東日本新人選手権 11/21(土),11/22(日): 相模湖レガッタ 12月上旬: 0B納会 2月上旬: 冬旅行 3月下旬: お花見レガッタ *試乗会など新歓についての詳細はTwitterなどのSNSでお知らせするので、質問や参加希望の旨などお気軽にご連絡ください! (2020) |
近年の実績 | 関東理工系レガッタ 女子ダブルスカル 3位入賞(2019) スカル選手権 男子シングルスカル 2位入賞(2018) 相模湖レガッタ 女子シングルスカル 3位入賞(2019) 相模湖レガッタ 男子ダブルスカル 2位入賞(2018) 相模湖レガッタ 女子ダブルスカル 3位入賞(2018) 東日本新人選手権 男子舵手付きクォドルプル 3位入賞(2017) |
オリジナルサイト | 公式HP https://chuo-rikou-rowing.weebly.com アメブロ https://ameblo.jp/12d2101040h/entrylist.html https://twitter.com/CUSErowingteam PV(2020ver.) https://youtu.be/I12JtMeYLf4 |