山岳部
ニュース一覧
一覧- 2019年09月20日
- 山岳部 エクアドルとの友好合同登山隊に参加しチンボラッソ、コトパクシに登頂続きを読む
- 2013年04月10日
- 山岳部 エベレストからの生中継登山を試みる登山家・栗城史多さん講演会続きを読む
スケジュール一覧
一覧イベントはありません。

部会名 | 山岳部 |
---|---|
創部年 | 1926年 |
部会長・顧問 | 北村泰三 |
監督・指導者 | 猪熊隆之 |
主将・委員長 | 田島圭悟 |
主務 | 瀧澤岳 |
部員数 | 5名(新入生除く) |
活動場所 | 部室(第一体育館)、日本アルプス、富士山、関東近郊の岩場など |
部室・連絡先 | 第一体育館 chuo.alpine.club@gmail.com |
活動日時 | 週末、長期休暇など |
年間部費 | |
部会紹介 プロフィール |
山岳部は日本アルプスをメインフィールドに、夏山縦走・ロッククライミング・冬山登山など季節に応じた活動を行っています。部員の大半は大学から山を始めています。山は危険ですが、経験豊富な上級生やOBの指導で、初心者でも4年後には一人前の登山者に育て上げます。山には危険もありますが、その危険を最小限にとどめ、最大限に山を楽しんでいます。競技スポーツではないので、わかりやすい結果は伴いませんが、それゆえにとても奥深い世界です。ひとりひとりが創造力を発揮し、積極的に困難を受け入れる近代登山の魅力を味わいつくす。そんな贅沢な4年間が待っています。 |
部会の目標 | 厳冬期北アルプス登頂、冬季バリエーション、高難易度クライミング |
年間活動予定 | 6月 新人合宿 7月 クライミング合宿 8月 剣岳定着合宿 9月 縦走合宿 10月 秋山合宿 12月 富士山合宿 12月 年末合宿 2月 八ヶ岳登攀合宿 3月 決算合宿 ※国立登山研修所の研修会にも参加/その他個人的な山行多数 |
近年の実績 | 丹澤俊:マッターホルン、モンブラン、モンテローザにガイドレスで登頂 丹澤俊・神林聖岳:南米最高峰アコンカグアを一般ルートより登頂 田島圭悟・瀧澤岳:ルク・ピチンチャ、コトパクシ・チンボラソ登頂 |
オリジナルサイト | https://ja-jp.facebook.com/caccac1926 |