Menu
2024.11.09
商学部
商学部学生が地域資源を活用した商品を川崎国際環境技術展で紹介します
2024.11.08
総合政策学部
【総合政策学部】「データサイエンス・アイデアコンテスト2024」で本学部生3名が所属するチームが「マイナビ賞」を受賞しました。
2024.11.07
総合政策学部教授 荒井紀一郎の分析結果とコメントが『読売新聞』に掲載されました
2024.11.06
経済学部
「国際開発論(林 光洋)」で経済学部OBがJICA稲作プロジェクトについて特別講演
2024.11.02
商学部科目「コスト・マネジメント」に、ソニーグループ株式会社の林尚史氏が登壇しました
2024.10.31
【総合政策学部】カザフスタン共和国 アルファラビ・カザフ国立大学にて「外国語研修(ロシア語)」を実施し、総合政策学部の学生2名が参加しました
2024.10.30
国際経営学部
【国際経営学部】NTTコミュニケーションズ株式会社 渡邉博美氏をお招きし「情報通信業界におけるプロジェクト立案」の講演をしていただきました
[Faculty of Global Management] A special lecture from Dr. Di Wang from the Queensland University of Technology
「Jリーグ・ビジネス論Ⅱ(明治安田寄付講座)」に、サガン鳥栖の井上裕介氏が登壇しました
国際経営学部の6名の第2期卒業生をお招きし、専門演習Ⅳにて特別講義とディスカッションを実施しました
【総合政策学部】加藤ゼミが、インドネシア共和国宗教省の宗教融和センターを訪問しました
【総合政策学部 】加藤ゼミが、ASEAN事務局(東南アジア諸国連合事務局)を訪問しました
【総合政策学部】 加藤ゼミが、インドネシアの北スマトラ州国立北スマトラ大学とStudent Forum(研究発表会)を開催しました
2024.10.28
理工学研究科
精密工学専攻 雨宮達也さんおよび精密機械工学科 佐藤凜さんが,日本材料学会関東支部2024学生研究交流会にて,それぞれ受賞しました
【総合政策学部】第三回高幡わかたび祭に黒田ゼミ生が参加しました。
2024.10.26
理工学部
【イベント】第5回理工ホームカミングデーを開催しました
2024.10.25
潮ゼミ・株式会社マネーフォワード間での、経理人材育成を目的とした長期インターン シップ・プログラムの実施について
総合政策学部 2024年度 学長賞・学部長賞奨学生表彰式を行いました
2024.10.24
国際情報学部
国際情報学部にて長期留学説明会およびiTL留学経験者報告会が開催されました
【総合政策学部】中村研究室が町田市役所職員を迎え「市民参加型事業評価」に関するオリエンテーションを行いました
総合政策学部教授 川崎一泰のコメントが『中日新聞』に掲載されました
2024.10.22
[Faculty of Global Management] Daniel Heller gave a presentation at the 2024 Jinju International Forum on Entrepreneurship
2024.10.21
応用化学科・専攻
理工学部教授 小松晃之のイヌ・ネコ用人工血液が日刊工業新聞で紹介されました
学生団体Nexus Chuo初主催!SPK株式会社様の協賛のもとビジネスコンテストを実施しました
2024.10.18
経済学部科目「金融論I」にシティバンク等で勤務経験のある斎藤修氏が登壇