空手部
ニュース一覧
一覧- 2020年04月17日
- 空手部 公式ホームページリニューアルのお知らせ続きを読む
スケジュール一覧
一覧イベントはありません。

部会名 | 空手部 |
---|---|
創部年 | 1940年 |
部会長・顧問 | デルナウア・マーク |
監督・指導者 | 加藤 博文 |
主将・委員長 | 長野 裕也 |
主務 | 水取 郁彰 |
部員数 | 37名 |
活動場所 | 第一体育館空手道場 |
部室・連絡先 | 道場:042-674-3887 |
活動日時 | 月~金曜日 15:20-16:20、17:00-18:00、19:00-20:00 土曜日 15:00-17:00 授業・アルバイト等、各自のライフスタイルに合わせた時間の稽古に参加できるようになっています。 |
年間部費 | 一万円 |
部会紹介 プロフィール |
空手部は、1940年の創部以来、歴代師範並びに監督、諸先輩のご指導の下、「心」「技」「体」を鍛えるために日々稽古に励んでいます。中央大学空手部は日本空手道松濤会に所属しており、「武道空手」に取り組んでいます。格闘技ブームにより空手にも様々な形式が生み出され、スポーツ化・格闘技化が進んでいますが、私たちは本来の武道としての空手道を見失わないよう、「空手の攻撃は一撃必殺であり、真剣勝負における負けは、即、死を意味する」、従って「空手に試合はありえない」という、開祖船越義珍先生の教えを堅持しています。稽古内容は「型」と「約束組手」を中心としています。 |
部会の目標 | 空手の技術、または術理を身につけるための稽古から様々なことを学び、自分という人間を鍛え、自己を確立する |
年間活動予定 | 4月 全国個人総合演武大会 5月 新入生歓迎茶話会 8月 前期審査会 9月 夏季強化合宿 10月 日本空手道松濤会学生演武会 12月 後期審査会 1月 鏡開き、寒稽古 3月 春合宿 その他に高尾山登山・球技大会等のレクリエーションも行っています。 |
近年の実績 | 2016年度より後楽園キャンパスでの活動開始 |
オリジナルサイト | http://chuo-karate.jp/ |