Menu
2024.04.24
法と正義の資料館
2024年4月20日(土) 法と正義の資料館・大学史資料館の合同開館式を開催いたしました
2024.04.23
国際連携・留学
国立高雄師範大学(台湾)学長ご一行が来訪されました(2024年4月22日)
国際情報研究科
国際情報研究科の学生が情報処理学会において発表を行いました
2024.04.22
文学部
有賀敦紀教授(文学部心理学専攻)のコメントが読売新聞のコラムに掲載
商学部
東京都檜原村の森林資源活用を目指した商品開発の取り組みがウェブメディアに掲載されました
国際情報学部
「国際ICTインターンシップ」報告会を行いました
総合政策学部
総合政策学部教授 青木英孝のコメントが『産経新聞』に掲載されました
2024.04.20
国際経営学部
国際経営学部の専門演習Ⅱ(担当教員:教授 国松麻季)では、スマートシティプログラムの始動に際して、スマートシティ・インスティテュートの南雲岳彦専務理事による特別講義を行いました
2024.04.19
「Jリーグ・ビジネス論Ⅰ(明治安田寄付講座)」にJリーグ クラブサポート本部長の黒田卓志氏が登壇しました
2024.04.17
【国際経営学部】三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社寄付講座「グローバル経営と経済社会政策研究」を今年度も開講しました
2024.04.15
研究
産学官連携プラットフォーム「+C」で研究開発機構 機構教授 石川 仁憲の研究紹介記事を公開
3月25日ダイヤモンド社発行の『DIAMOND Quarterly』に国際情報学部教授 須藤修のインタビュー記事が掲載されました
総合政策学部教授 平野廣和がNHK「おはよう日本」の取材に協力しました
【総合政策学部】Student Advisor(SA)が新入生対象のレクリエーション大会を実施しました。
【総合政策学部】本学部の学生が2023年度中央大学学生奨励賞を受賞しました
キャリアセンター(理系)
大学初!キャリアセンターにAI就活面談練習システム 「Chu活ボット」を導入!
2024.04.12
法学部
法学部教授 遠藤研一郎が報道ステーション(テレビ朝日)でコメントを出しました。
社会・地域貢献
国際情報学部の学生が「関東デジタルコンテンツ・アワード2023」で関東総合通信局長賞を受賞しました
2024.04.11
経済学部
経済学部 井村ゼミナールの学生が23年度の証券ゼミナール大会にて敢闘賞を受賞しました
研究開発機構機構教授 柴山 知也:「令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」で科学技術賞(理解増進分野)を受賞
2024.04.10
商学部グローバルインターンシップ実施に関するタイ・パンヤピワット経営大学との協定書締結について
高校生と新1年生が並んで座り、今年も科目等履修生対象の「経済入門」が始まりました
理工学部准教授 岩崎 有紘:「令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」で若手科学者賞を受賞
2024.04.09
【総合政策学部】新入生対象 英語以外の外国語履修ガイダンスを行いました
2024.04.08
【総合政策学部】町田市と総合政策学部が「行政経営改革に関する連携協定」を締結しました