Menu
2025.10.24
経済学部
経済学部3年生が、税収弾性値予測コンテスト2024で2年連続の優秀賞を受賞しました
研究
「世界で最も影響力のある研究者トップ2%」に本学教員・研究員がランクイン
2025.10.23
大学紹介
硬式野球部 岩城颯空選手、繁永晟選手、皆川岳飛選手 プロ野球ドラフト指名結果について
韓国・釜山教育大学と国際交流をした武田ゼミ19期生(現2年生)のレポートが届きました
商学部
商学部学生が空き家を再生し移住者受け入れを目指すDIYイベントを開催します
2025.10.21
韓国の小学校で国際交流を行った経済学部 武田ゼミの4年生からレポートが届きました
キャリアセンター(理系)
起業家卒業生による講演会(第1弾)
理工学部助教 李 恒:「第15回おおた研究・開発フェア」に出展(2025/10/30-31)
2025.10.20
応用化学科・専攻
理工学研究科修士1年 星谷 遼さんが Materials Oceania 2025においてポスター賞を受賞
2025.10.17
法学部教授 海部健三:ウナギは陸でも狩りをする ―魚類の陸上進出に関する新たな発見―
今年度の経済学部科目「企業経済クラスター特殊講義」では、官・民・学から計12組織・15名の方々にご登壇いただきました
理工学部教授 中村 太郎:「NHK World-JAPAN」が研究開発ロボットを紹介(2025/10/18放送予定)
2025.10.16
経理研究所
求められる人材になる(簿記会計講座1級講座/通学)
求められる人材になる(簿記3級講座/オンライン授業)
求められる人材になる(簿記2級講座/オンライン授業)
2025.10.14
国際経営学部
[Faculty of Global Management] Acquiring a different perspective towards language learning, career development and progression: A global perspective
[Faculty of Global Management] Mr. Venkata Desai conducted a guest lecture in Mahendra Seminar class
文学部教授 髙瀨 堅吉:横浜市立大学が代表機関となるJ-PEAKSで、WG1のリーダーに就任
商学部学生が「産・学・官・金」のスキームで奥多摩三村(檜原村・小菅村・丹波山村)の地域課題解決に取り組みます
「産業(造船・石油)」×「金融(保険・銀行)」を学ぶ夏季合宿を実施しました
2025.10.13
第37回出雲駅伝の結果について
2025.10.10
人文科学研究所
中央大学学術リポジトリに『人文研紀要』 第110号~第112号(2025年9月30日刊行)掲載論文を登録いたしました。
情報工学科・専攻
理工学部(情報工学科)名誉教授 田口東 が日本オペレーションズ・リサーチ学会第45回事例研究賞を受賞
国際連携・留学
2026年春季短期留学プログラムの追加募集について
2025.10.07
【国際経営学部】飯田朝子教授が「第17回販促会議企画コンペティション」にて協賛企業賞を受賞