Menu
2024.05.01
国際経営学部
【2025年度 国際経営学部ガイド】経営戦略ではなくて、戦略経営とは? よりリアルにマネジメントのプロセスを学ぶ
商学部
商学部1年生がビジネスにおける課題解決に取り組むー「ビジネス・プロジェクト講座」開始
商学部学生が山梨県小菅村の特産品を活用した商品を開発し「多摩源流まつり」で販売します
2024.04.30
国際情報学部
国際情報学部長・教授 平野晋が総務省から寄稿依頼を受けた論文が、同省の研究雑誌に掲載されました
4月26日『日本経済新聞』に国際情報学部教授 石井夏生利のコメントが掲載されました
2024.04.29
法学部
第1回 法学部オンラインガイダンスを実施しました。
2024.04.26
文学部
1年生必修科目「大学生の基礎A」にて警察官による防犯講座を開催しました
「Jリーグ・ビジネス論Ⅰ(明治安田寄付講座)」にFC町田ゼルビアの岡田敏郎氏が登壇しました
【国際経営学部】4月23日に特殊講義B(グローバルスタディースⅢ)(担当:本学部 教授 堀)の授業でPT HIGHSIDE INDONESIAの嶋田俊氏にご講義をしていただきました
2024.04.25
【国際経営学部】4月22日5限専門演習Ⅳ(担当教員:本学部准教授 楊川)の授業でSTARSEA株式会社の風間凪社長に「ライブコマース」についてご講演いただきました
総合政策学部
【総合政策学部】「第13回立川いったい音楽まつり2024」ボランティアを募集します
【総合政策学部】2023年度 プロジェクト活動報告書が完成しました
2024.04.24
木村剛ゼミ4期生によるビジネスコンテスト「JMAC杯」を開催しました!
商学部ときらぼし銀行との産学連携に関するインタビュー記事がぴあウェブサイトに掲載されました
法と正義の資料館
2024年4月20日(土) 法と正義の資料館・大学史資料館の合同開館式を開催いたしました
2024.04.23
国際連携・留学
国立高雄師範大学(台湾)学長ご一行が来訪されました(2024年4月22日)
国際情報研究科
国際情報研究科の学生が情報処理学会において発表を行いました
2024.04.22
有賀敦紀教授(文学部心理学専攻)のコメントが読売新聞のコラムに掲載
東京都檜原村の森林資源活用を目指した商品開発の取り組みがウェブメディアに掲載されました
「国際ICTインターンシップ」報告会を行いました
総合政策学部教授 青木英孝のコメントが『産経新聞』に掲載されました
2024.04.20
国際経営学部の専門演習Ⅱ(担当教員:教授 国松麻季)では、スマートシティプログラムの始動に際して、スマートシティ・インスティテュートの南雲岳彦専務理事による特別講義を行いました
2024.04.19
「Jリーグ・ビジネス論Ⅰ(明治安田寄付講座)」にJリーグ クラブサポート本部長の黒田卓志氏が登壇しました
2024.04.17
【国際経営学部】三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社寄付講座「グローバル経営と経済社会政策研究」を今年度も開講しました
2024.04.15
研究
産学官連携プラットフォーム「+C」で研究開発機構 機構教授 石川 仁憲の研究紹介記事を公開