Menu
2024.05.18
国際寮
【国際教育寮】新規入寮生歓迎スポーツ大会を実施しました
商学部
メキシコの伝統音楽であるマリアッチのミニコンサートを開催しました
2024.05.16
「Jリーグ・ビジネス論Ⅰ(明治安田寄付講座)」に清水エスパルスの山下芳紀氏が登壇しました
2024.05.15
国際経営学部
国際経営学部のGlobal Studies (Washington D.C.)(担当教員:教授 国松麻季)において、三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員の武井泉氏をお招きし、講義とディスカッションを実施しました
2024.05.14
AI・データサイエンスセンター
NVIDIAから実務家講師を招聘(AI・データサイエンス総合)
2024.05.10
「Jリーグ・ビジネス論Ⅰ(明治安田寄付講座)」に浦和レッドダイヤモンズの星野高明氏が登壇しました
2024.05.09
研究
理工学部都市環境学科/土木・都市環境同窓会『令和6年能登半島地震』合同調査報告会開催のお知らせ(2024/6/15)
商学部学生が「エシカルエキスポ2024」に出店し、東京都檜原村の特産品を活用したワークショップを実施します
【国際経営学部】4月23日に「専門演習IV」(担当:本学部教授 堀)において、ユニファイド・サービス株式会社専務執行役員 坪田幸司様にご講義いただきました
2024.05.08
学生相談室
学生相談室 案内動画(~多摩キャンパス編~)が完成しました!!
2024.05.07
商学部が開講する「スポーツ・ビジネス―競馬の世界(JRA協力講座)」がサンケイスポーツで紹介されました
2024.05.02
理工学研究科
国立中央大学(台湾)と博士課程前期課程におけるダブル・ディグリー実施に関する覚書を締結しました
TOP
追悼 才口千晴先生
2024.05.01
【2025年度 国際経営学部ガイド】経営戦略ではなくて、戦略経営とは? よりリアルにマネジメントのプロセスを学ぶ
商学部1年生がビジネスにおける課題解決に取り組むー「ビジネス・プロジェクト講座」開始
商学部学生が山梨県小菅村の特産品を活用した商品を開発し「多摩源流まつり」で販売します
2024.04.26
文学部
1年生必修科目「大学生の基礎A」にて警察官による防犯講座を開催しました
「Jリーグ・ビジネス論Ⅰ(明治安田寄付講座)」にFC町田ゼルビアの岡田敏郎氏が登壇しました
【国際経営学部】4月23日に特殊講義B(グローバルスタディースⅢ)(担当:本学部 教授 堀)の授業でPT HIGHSIDE INDONESIAの嶋田俊氏にご講義をしていただきました
2024.04.25
【国際経営学部】4月22日5限専門演習Ⅳ(担当教員:本学部准教授 楊川)の授業でSTARSEA株式会社の風間凪社長に「ライブコマース」についてご講演いただきました
2024.04.24
木村剛ゼミ4期生によるビジネスコンテスト「JMAC杯」を開催しました!
商学部ときらぼし銀行との産学連携に関するインタビュー記事がぴあウェブサイトに掲載されました
法と正義の資料館
2024年4月20日(土) 法と正義の資料館・大学史資料館の合同開館式を開催いたしました
2024.04.22
人文科学研究所
人文科学研究所研究叢書80『幻想的存在の東西 古代から現代まで』の書評が、週刊読書人に掲載されました
東京都檜原村の森林資源活用を目指した商品開発の取り組みがウェブメディアに掲載されました