Menu
2024.05.01
国際経営学部
【2025年度 国際経営学部ガイド】経営戦略ではなくて、戦略経営とは? よりリアルにマネジメントのプロセスを学ぶ
商学部
商学部1年生がビジネスにおける課題解決に取り組むー「ビジネス・プロジェクト講座」開始
商学部学生が山梨県小菅村の特産品を活用した商品を開発し「多摩源流まつり」で販売します
2024.04.26
文学部
1年生必修科目「大学生の基礎A」にて警察官による防犯講座を開催しました
「Jリーグ・ビジネス論Ⅰ(明治安田寄付講座)」にFC町田ゼルビアの岡田敏郎氏が登壇しました
【国際経営学部】4月23日に特殊講義B(グローバルスタディースⅢ)(担当:本学部 教授 堀)の授業でPT HIGHSIDE INDONESIAの嶋田俊氏にご講義をしていただきました
2024.04.25
【国際経営学部】4月22日5限専門演習Ⅳ(担当教員:本学部准教授 楊川)の授業でSTARSEA株式会社の風間凪社長に「ライブコマース」についてご講演いただきました
2024.04.24
木村剛ゼミ4期生によるビジネスコンテスト「JMAC杯」を開催しました!
商学部ときらぼし銀行との産学連携に関するインタビュー記事がぴあウェブサイトに掲載されました
法と正義の資料館
2024年4月20日(土) 法と正義の資料館・大学史資料館の合同開館式を開催いたしました
2024.04.22
東京都檜原村の森林資源活用を目指した商品開発の取り組みがウェブメディアに掲載されました
2024.04.20
国際経営学部の専門演習Ⅱ(担当教員:教授 国松麻季)では、スマートシティプログラムの始動に際して、スマートシティ・インスティテュートの南雲岳彦専務理事による特別講義を行いました
2024.04.19
スポーツ振興
池本凪沙選手(法4)、日向楓選手(理工1)がパリ五輪・パラリンピック水泳代表に内定
「Jリーグ・ビジネス論Ⅰ(明治安田寄付講座)」にJリーグ クラブサポート本部長の黒田卓志氏が登壇しました
2024.04.17
【国際経営学部】三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社寄付講座「グローバル経営と経済社会政策研究」を今年度も開講しました
大相撲の風賢央さんが母校へ幕下優勝と十両昇進を報告
2024.04.15
研究
産学官連携プラットフォーム「+C」で研究開発機構 機構教授 石川 仁憲の研究紹介記事を公開
キャリアセンター(理系)
大学初!キャリアセンターにAI就活面談練習システム 「Chu活ボット」を導入!
2024.04.12
法学部
法学部教授 遠藤研一郎が報道ステーション(テレビ朝日)でコメントを出しました。
2024.04.11
本学卒業生の天野雅之さんが2024年レスリングアジア選手権に出場!
研究開発機構機構教授 柴山 知也:「令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」で科学技術賞(理解増進分野)を受賞
2024.04.10
商学部グローバルインターンシップ実施に関するタイ・パンヤピワット経営大学との協定書締結について
理工学部准教授 岩崎 有紘:「令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」で若手科学者賞を受賞
2024.04.08
総合政策学部
【総合政策学部】町田市と総合政策学部が「行政経営改革に関する連携協定」を締結しました
2024.04.06
商学部客員講師 頼藤 太希がテレビ番組に出演します(NHK)