Menu
2024.06.03
国際経営学部
国際経営学部3年の専門演習Ⅱ(担当:国松麻季)は、スマートシティ・プロジェクトの一環として、藤沢市環境事業センターを訪問しました
キャリアセンター(理系)
本学の就活支援の取組が朝日新聞Thinkキャンパスで取り上げられました!
国際経営学部3年の専門演習Ⅱ(担当:国松麻季)は、スマートシティ・プロジェクトの一環として、中央大学庶務課を訪問しました
2024.05.31
【国際経営学部】2024年5月27日、専門演習Ⅳ(担当教員:本学部教授 木村剛)において、上田雄斗氏(株式会社JTB)、前田ナギ氏(カルティエジャパン)、内田彪氏(日本航空株式会社)の3名の第1期卒業生をお招きし、特別講義とディスカッションを実施しました
【公務員】令和6年度 国家公務員総合職試験最終合格者速報!
商学部
「Jリーグ・ビジネス論Ⅰ(明治安田寄付講座)」に、栃木SC 代表取締役社長の橋本大輔氏が登壇しました
2024.05.30
スポーツ振興
東都大学野球春季リーグ戦 惜しくも2位 応援ありがとうございました
研究
研究開発機構 機構教授 鎌倉 稔成:日本計算機統計学会賞を受賞
2024.05.29
理工学部 教授 檀 一平太:持久力の高い高齢者は作業記憶も優れる 新たな脳内メカニズムを解明
経済学部
経済学部教授 渡邉浩司が監修を担当した『アーサー王物語 解剖図鑑』が6月4日に発売となります
【Faculty of Global Management】On May 27th, Mr. Mitsuhiro Seto, Senior Director, SAP Japan, conducted a guest lecture in the Mahendra Seminar class
【Faculty of Global Management】On May 21st, Mr. Del Rosario Simone Alonzo, SCM Business Process Innovation Manager, Coca Cola Japan, conducted a guest lecture in the Mahendra Seminar
2024.05.27
法学部
第2回 法学部オンラインガイダンスを実施しました。
東都大学野球 春季リーグ優勝決定戦について(応援のお願い)
情報工学科・専攻
【高大連携】小石川淑徳学園高等学校がDXハイスクールに採択
2024.05.24
理工学部教授 國井 康晴が率いるプロジェクトが国際学会「ICRA2024」で月探査に向けた群ロボット研究を展示(2024/5/13-5/16)
法学部教授・礒崎初仁が衆議院総務委員会で参考人として陳述しました
国際経営学部3年の専門演習Ⅱ(担当:国松麻季)は、スマートシティ・プロジェクトの一環として、相模原市役所を訪問しました
文学部教授 山口 真美:ドキュメンタリー映画のパンフレットにコラムを執筆
2024.05.23
「Jリーグ・ビジネス論Ⅰ(明治安田寄付講座)」に、FC今治 代表取締役社長の矢野将文氏が登壇しました
国際経営学部「グローバル時代の競争法」(担当:国松麻季)において公正取引委員会事務総局の大宮俊吾 経済取引局企業結合課企業結合調査官にご講義いただきました
2024.05.22
2025年度商学部ガイドブックが完成しました
2024.05.21
人文科学研究所
ケンブリッジ言語科学学際研究センターとの共催によるハイブリッドセミナーを開催いたしました
2024.05.20
2025年度国際経営学部ガイドブックが完成しました
⼈⽂科学研究所客員研究員 及川 穣:現生人類(ホモ・サピエンス)の日本列島への到達・定着過程を示す遺跡の発掘調査成果―中国山地の遺跡年代値などから所謂「日本人」の起源解明に迫る―