新着ニュース
- FLP松野ゼミ制作・国際情報学部基礎演習17組協力のドキュメンタリーが、日本外国特派員協会主催のコンテストで第1位受賞
- 2021年4⽉より開始:AI・データサイエンス全学プログラム
- FLPジャーナリズムプログラム松野ゼミの活動が、朝日新聞(英字)で紹介されました。
- 【FLP】修了式の中止について
- FLP松野ゼミと国際情報学部基礎演習17組が共同制作した映像作品『オンライン真空地帯ー2020』が、石垣島・湘南国際ドキュメンタリー映画祭で入賞!
- 【FLPジャーナリズムプログラム】松野ゼミが「地方の時代」映像祭2020(NHK、民放連等主催)で優秀賞と奨励賞を受賞
- 【FLP国際協力プログラム】中川ゼミの活動報告
- 【FLP】次年度履修生募集に関するエントリー締め切り間近です!
- 【FLP】小林ゼミ(スポーツ・健康科学/地域・公共マネジメント) 10月3日新入生対象のオンライン観戦プロジェクト開催
- 【FLP地域・公共マネジメントプログラム】山﨑ゼミ(卒業生)が第61回みずほ学術振興財団懸賞論文〔経済の部〕で、3等を受賞
- 【FLP】次年度履修生募集に関するエントリーを開始!
- 【FLPジャーナリズムプログラム】松野良一ゼミが、映画文化制作者連盟アワード2020(文科省、経産省など後援)で部門優秀賞を受賞!
- 【FLP】オンライン版FLP選考に向けた情報発信について
- 夏季休業期間中の全学連携教育機構事務室へのお問い合わせについて
- 【FLPジャーナリズムプログラム】松野良一ゼミ制作のドキュメンタリー2作品が、立川市長賞と立川市部門賞を受賞。
- 【FLPジャーナリズムプログラム】松野ゼミ制作のドキュメンタリー作品(畠山桃子監督・総政3年)が、「あいち国際女性映画祭」で上映!
- 【FLP国際協力プログラム】高山桜笑さん(総合政策学部3年、FLP国際協力中川康弘ゼミ所属)の記事が中央大学ウェブサイト内『GO GLOBAL』に掲載されました。
- 【重要】全学連携教育機構事務室および教務総合事務室の窓口およびミーティングルームについて
- 【FLP国際協力プログラム】高山桜笑さん(総合政策学部3年、FLP国際協力中川康弘ゼミ所属)の記事が日本語学生支援機構ウェブマガジン『留学交流』に掲載されました。
- 【FLPジャーナリズムプログラム】松野良一ゼミが、TBSドラマ『病室で念仏を唱えないでください』に美術協力しました。
- 【FLP地域・公共マネジメントプログラム】山﨑ゼミが地球の歩き方総合研究所第1回懸賞論文で、奨励賞を受賞
- 【FLPジャーナリズムプログラム】松野ゼミ制作のドキュメンタリー3作品が「東京ビデオフェスティバル」で入賞
- 【FLP国際協力プログラム】中川康弘ゼミ 総合政策学部2年 冨士ひなたさんによる報告「東京都立南多摩中等教育学校で訪問発表を行いました」
- 【FLP地域・公共マネジメントプログラム】NRI学生小論文コンテストで山﨑朗ゼミの北夏苗さんが敢闘賞を受賞しました。
- 【FLP環境・社会・ガバナンスプログラム】公立鳥取環境大学と中央大学が合同実施した「サマースクールin能登」について、中央大学の期末成果報告会で報告を行いました