Menu
2025.06.16
研究
文学部教授 磯部 裕幸・堀内 隆行:執筆に加わった『生体管理の近代史 : 個人識別技術と身体の情報化』(村上宏昭 編著)が刊行
2025.06.12
文学部教授 有賀 敦紀:サッポロビール株式会社との共同研究で、飲み口の形状によるビールの香りや味わいなどの違いを分析
文学部
文学部哲学専攻4年 前橋亜季さんの「芸妓」活動が長野放送で紹介
2025.06.09
文学部教授 山田 昌弘:インタビューが毎日新聞デジタルに掲載(2025年5月31日公開)
文学部教授 山田 昌弘:NHK『クローズアップ現代』に出演(2025年6月10日放送)
2025.06.06
文学部教授 山田 昌弘:著書の一部が2024年度国家公務員試験の出題文として公開
2025.06.05
文学部教授 杉崎 泰一郎と非常勤講師 三浦 麻美・北舘 佳史:執筆した『聖人崇敬の歴史』(池上俊一・河原温[編])が出版
2025.05.29
文学部教授 中村 菜々子:WGの一員として参加した厚労省 障害者総合福祉推進事業 調査報告書と事例集が公刊
哲学専攻教授 中村昇の論文が『思想』2025年6月号に掲載
2025.05.28
哲学専攻教授 大川真の論文が『吉野作造研究』第21号に掲載
2025.05.07
【中央大学 × 卒業生インタビュー】動画を公開しました。
文学部教授 髙瀨 堅吉:企業と共同開発「AI保育士:さくら先生」を日本テレビ「news every」が紹介(2025/5/8更新)
2025.04.16
文学部教授 榎本 泰子:多摩市の「香害・化学物質過敏症」啓発活動に協力
2025.04.15
文学部教授 山口 真美:インタビュー記事「科学する人」を静岡新聞が掲載
文学部教授 山田 昌弘:NHK「あさイチ」に生出演(2025年4月16日放送)
2025.04.09
未来の「顔身体のデザイン」を多分野連携で深化する ~科研費・学術変革領域研究(A)の新領域を中央大学文学部教授 山口 真美が推進~
2025.04.05
文学部教授 中村 菜々子:共著論文「コミュニティ心理学の教育研修の課題と今後の展望」がオープンアクセス公開
2025.04.02
文学部教授 横山佐紀のハンセン病ミュージアム(ルイジアナ州カーヴィル)での調査が『スターThe STAR』誌に掲載
2025.04.01
文学部兼任講師 塚田 修一・教授 松田美佐ら:共同編集した『大学的多摩ガイド』が出版されました
2025.03.31
文学部特任助教 澁川幸加が第31回大学教育研究フォーラムにて「優秀発表賞」を受賞
2025.03.28
文学部教授 山口 真美:日本科学未来館でのトークイベント「たんけんしよう! "赤ちゃんのおもちゃ"の世界」に登壇(2024/12/22)
哲学専攻 石原三四郎さん(2024年度卒業生)の記事が広報誌「HAKUMON Chuo」に掲載
文学部教授 有賀 敦紀:最新詐欺の注意喚起動画を認知心理学研究室が監修
2025.03.04
哲学専攻助教 佐藤陽祐の書評が「図書新聞」(3月8日)に掲載
2025.02.21
文学部教授 髙瀨 堅吉:より信頼性の高い育児アドバイスの実現に向けて、関西弁で会話する「AI保育士:松井先生」を開発