Menu
2024.06.19
商学部
「Jリーグ・ビジネス論Ⅰ(明治安田寄付講座)」に、横浜Fマリノスの元代表取締役社長の嘉悦朗氏が登壇しました
国際経営学部
【Faculty of Global Management】On May 29th, 2024, Dr. David Marutschke from Osaka University of Economics, gave a lecture at the Marketing class (course instructor: George Wang)
2024.06.18
【国際経営学部】5月24日、社会学(担当:本学部教授 山田恭稔)において、特定非営利活動法人(NPO法人)国際活動市民中心(CINGA)でコーディネーターを務める新居みどり氏とサッキャ・ミナ氏にご講演いただきました
国際経営学部「グローバル化と競争法」(担当:国松麻季)において株式会社poliseeの水越尚子弁護士にご講義いただきました
2024.06.17
国際経営学部3年の専門演習Ⅱ(担当:国松麻季)は、スマートシティ・プロジェクトの一環として、三鷹市役所を訪問しました
2024.06.14
国際経営学部3年の専門演習Ⅱ(担当:国松麻季)は、スマートシティ・プロジェクトの一環として、小田急電鉄株式会社を訪問しました
総合政策学部
【総合政策学部】基礎演習Ⅰ(川口康裕特任教授担当)において、公益社団法人全国消費生活相談員協会 坪田郁子専務理事をお招きし、特別講義を行いました
2024.06.13
応用化学科・専攻
理工学部教授 小松晃之がBSテレビ東京「いまからサイエンス」に出演し人工血液について解説しました
【総合政策学部】インドネシア共和国 Heri Akhmadi特命全権大使らが学長・副学長を表敬訪問しました
商学部教授 平澤敦が共著書籍「新しい時代を拓く損害保険」を刊行しました
文学部
日本史学専攻小林謙一教授の研究チームが縄文人が栽培したダイズを土器に埋め込んで装飾としていた痕跡を日本で初めて確認
国際情報学部
国際情報学部、国際情報研究科の学生・卒業生がHCD研究発表会で発表しました
2024.06.11
【総合政策学部】活躍する在学生―中高生向け無料塾を運営する学生を紹介します―
【総合政策学部】町田市事業評価参加に向けてのキックオフミーティングを開催しました
2024.06.10
法学部
元最高裁判事 山口厚氏を迎えて講演会を開催いたしました
商学部が開講する「スポーツ・ビジネス―競馬の世界(JRA協力講座)」がサンスポZBAT!競馬で紹介されました
【国際経営学部】飯田朝子ゼミの小倉登茂さん(3年生)が「渋谷のラジオ」でFMラジオ・パーソナリティに
【総合政策学部】総合政策学部の卒業生は様々な分野で活躍しています!(6月22日(土)国際センター主催「グローバル・アントレプレナーシップキックオフ・シンポジウム」関連)
2024.06.07
商学部潮ゼミにて、株式会社タイミー取締役CFO八木智昭氏が講演しました
2024.06.06
「Jリーグ・ビジネス論Ⅰ(明治安田寄付講座)」に、松本山雅FC 役員の神田文之氏が登壇しました
【国際経営学部】2024年6月3日、「ダイバーシティマネジメント論」(担当教員:本学部教授 堀)において、NTTコムエンジニアリング株式会社サービスネットワーク部テクニカルマネジャー岡田譲氏をお招きし、特別講義を行いました
【国際経営学部】2024年6月3日、専門演習Ⅱ(担当教員:本学部教授 木村剛)において、Osborn & Mori Partners社の代表取締役であるHenry Osborn氏にご講義いただきました
2024.06.05
経済学部
経済学部「国際公共政策」にて、エンヴィックスの青木健次様と奥田咲子様をお招きしての特別講義が行われました
6月5日『産経新聞』に国際情報学部教授 石井夏生利のコメントが掲載されました
2024.06.04
国際経営学部3年の専門演習Ⅱ(担当:国松麻季)は、スマートシティ・プロジェクトの一環として、福岡市役所を訪問しました