Menu
2024.06.21
商学部
タイのパンヤピワット経営大学の学生5名が2週間のインターンシップを実施しました
経済学部
経済学部教授 和田光平が編集した書籍『セクシュアリティの人口学』により、日本人口学会の普及奨励賞を受賞
2024.06.20
「Jリーグ・ビジネス論Ⅰ(明治安田寄付講座)」に、川崎フロンターレの星見洋介氏と岡本健吾氏が登壇しました
国際経営学部
国際経営学部3年の専門演習Ⅱ(担当:国松麻季)は、スマートシティ・プロジェクトの一環として、新川神社にインタビューをしました
TOP
2024年度 中央大学秋卒業式のお知らせ
【Faculty of Global Management】Prof. Shiaw Jia Eyo gave speech on stock investing during Business Finance course
2024.06.19
研究
研究開発機構 機構教授 山田 正:公益社団法人 日本河川協会「令和6年度河川功績者表彰」を受賞
経済学部 伊藤篤ゼミの2年生が量子アニーリングアイデアソンで入賞しました
【国際経営学部】5月28日、入門演習の授業(担当:本学部教授 山田恭稔)で特定非営利活動法人 Mitakaみんなの防災の 事務局長 大倉誠氏に「コミュニティ防災と私たち」について講演いただきました
国際経営学部3年の専門演習Ⅱ(担当:国松麻季)は、スマートシティ・プロジェクトの一環として、成子天神社を訪問しました
「Jリーグ・ビジネス論Ⅰ(明治安田寄付講座)」に、横浜Fマリノスの元代表取締役社長の嘉悦朗氏が登壇しました
【Faculty of Global Management】On May 29th, 2024, Dr. David Marutschke from Osaka University of Economics, gave a lecture at the Marketing class (course instructor: George Wang)
2024.06.18
【国際経営学部】5月24日、社会学(担当:本学部教授 山田恭稔)において、特定非営利活動法人(NPO法人)国際活動市民中心(CINGA)でコーディネーターを務める新居みどり氏とサッキャ・ミナ氏にご講演いただきました
国際経営学部「グローバル化と競争法」(担当:国松麻季)において株式会社poliseeの水越尚子弁護士にご講義いただきました
2024.06.17
国際経営学部3年の専門演習Ⅱ(担当:国松麻季)は、スマートシティ・プロジェクトの一環として、三鷹市役所を訪問しました
2024.06.14
国際経営学部3年の専門演習Ⅱ(担当:国松麻季)は、スマートシティ・プロジェクトの一環として、小田急電鉄株式会社を訪問しました
AI・データサイエンスセンター
iDS飯尾ゼミ生が2024年度春季HCD研究発表会にてポスター発表
2024.06.13
応用化学科・専攻
理工学部教授 小松晃之がBSテレビ東京「いまからサイエンス」に出演し人工血液について解説しました
総合政策学部
【総合政策学部】インドネシア共和国 Heri Akhmadi特命全権大使らが学長・副学長を表敬訪問しました
スポーツ振興
今村駿介選手(2020年卒業)がパリ五輪自転車競技日本代表に内定
商学部教授 平澤敦が共著書籍「新しい時代を拓く損害保険」を刊行しました
2024.06.12
ボランティア
【イベント報告】クリーン大作戦・秋の陣<多摩キャンパス>
2024.06.11
本学卒業生の天野雅之さんが2024年レスリング全日本選抜選手権で優勝 ~最年長優勝記録更新~
2024.06.10
法学部
元最高裁判事 山口厚氏を迎えて講演会を開催いたしました
文学部教授 小林 謙一:縄文人が栽培したダイズを土器に埋め込んで、装飾としていた痕跡を日本で初めて確認