Menu
2025.07.25
経済学部
経済学部「交通経済論」にて首都高速道路株式会社様による特別講演が行われました
2025.07.22
経済学部の入門演習にて、元三菱銀行の下山さまによる特別講義が行われました
2025.07.18
経済学部「海外インターンシップ演習」の授業に、タイから本学OBがオンライン登壇
研究
【SBI FXトレード×中央大学】 FXにおける女性投資家の収益性に注目 ——中央大学・吉見准教授が国際カンファレンスで発表
2025.07.11
GO GLOBAL
経済学部の学生国際交流委員会(IEC)が「ラーメン大会」を開催しました
TOP
新・中央大学経済学部、始動。2027年4月より、2学科4コースへ(設置構想中)
経済学部「交通経済論」にて物流企業のトランコム様による特別講演が行われました
2025.07.10
2025年度 中央大学経済学部 学長賞・学部長賞給付奨学金の表彰式・交流会を開催しました
2025.07.08
経済学部「国際協力論」(林光洋担当)の公開特別授業にJICAガバナンス・平和構築部長で本学部OBの橘さんが登壇しました
2025.07.04
経済学部の入門演習にて、元丸紅の渡辺さまから商社の仕事についての特別講義が行われました
2025.07.03
タイの学生が多摩キャンパスを来訪!出迎えた小森谷ゼミから国際交流レポートが届きました
経済学部「海外インターンシップ演習」の授業に、シンガポールからOGがオンライン登壇しました
2025.06.24
経済学部近廣ゼミにて、マクロボンドによる経済データの扱いについての特別講演が行われました
2025.06.16
経済学部「国際協力論」(林光洋担当)にて開発コンサルタントをお招きして特別講義を実施しました
2025.06.13
経済学部の海外インターンシップ演習の授業に、ベトナム在住の本学OBが登壇
2025.06.05
経済学部教授 後藤孝夫がJAL航空みらいラボと対談、「研究の窓」に掲載されました
経済学部教授 後藤 孝夫:JAL航空みらいラボとの対談が「研究の窓」に掲載
2025.06.03
経済学部「国際協力論」(林光洋担当)の公開授業で(株)JINの開発コンサルタントが講演しました
2025.05.29
多摩キャンパス生協にてFACTによる「フェアトレードフェア」を開催しました
2025.05.08
【中央大学 × 卒業生インタビュー】動画を公開しました(経済学部)
2025.04.30
経済学部教授 中川康弘が日経新聞に寄稿しました
経済学部教授 中川 康弘:『日本経済新聞』に寄稿(2025年4月29日掲載)
2025.04.18
経済学部教授・佐々木創が「つながり」で考えるサステナビリティに関して、JICA・PwC コンサルティング合同会社(以下、PwCコンサルティング)と産官学による鼎談を行いま した。
経済学部教授・佐々木創がJICA・PwCコンサルティング合同会社と産官学による鼎談を行いました