Menu
2025.10.17
経済学部
今年度の経済学部科目「企業経済クラスター特殊講義」では、官・民・学から計12組織・15名の方々にご登壇いただきました
国際情報学部
11月29日(土)開催!国際情報学部_iTL_ガイダンス【対面&オンライン併用実施】
2025.10.14
国際経営学部
[Faculty of Global Management] Acquiring a different perspective towards language learning, career development and progression: A global perspective
[Faculty of Global Management] Mr. Venkata Desai conducted a guest lecture in Mahendra Seminar class
商学部
商学部学生が「産・学・官・金」のスキームで奥多摩三村(檜原村・小菅村・丹波山村)の地域課題解決に取り組みます
「産業(造船・石油)」×「金融(保険・銀行)」を学ぶ夏季合宿を実施しました
2025.10.10
国際情報研究科
【動画を公開しました】国際情報研究科の研究分野・教育内容・入学試験制度のご案内
2025.10.09
文学部
社会学専攻教授 山田昌弘著『単身リスク:「100年人生」をどう生きるか』(朝日新書)出版
2025.10.07
【国際経営学部】飯田朝子教授が「第17回販促会議企画コンペティション」にて協賛企業賞を受賞
【国際経営学部】専門演習Ⅴ(担当教員:木村剛教授)において、生成AIの最前線を探究することを目的としたゼミ合宿を実施しました
2025.10.06
【国際経営学部】専門演習Ⅲ(担当教員:本学部教授 木村剛)においてコンサルティングプロジェクトの中間報告と議論を実施しました
経済学部 赤羽ゼミ生が学生団体Nexus主催の第2回ビジネスコンテストにて優勝しました
2025.10.02
商学部学生が「明治北海道十勝カマンベールチーズ」を使ったメニューを発案
2025.10.01
学部
「スポーツ情報学部(仮称)」「情報農学部(仮称)」 多摩キャンパスに2027年4月開設予定!(設置構想中)
哲学専攻教授 青木滋之の「英米系哲学の源流をさぐる」がChuoOnlineに掲載
【新刊紹介】哲学専攻教授 青木滋之ほか訳『イギリス思想家書簡集 ロック』
2025.09.30
【国際経営学部】木村剛ゼミ5期生によるビジネスコンテストを開催しました
国際情報学部教授 石井夏生利が第47回世界プライバシー会議に出席し報告を行いました
2025.09.29
国際経営学部に交換留学生を迎えWelcome Partyを開催しました
2025.09.25
高校生の科目等履修生も迎えて、「経済入門」の後期初回授業が行われました
総合政策学部
総合政策学部 2025年度 学長賞・学部長賞奨学生表彰式を開催
2025.09.24
経済学部教授 山﨑朗が株式会社日立製作所のWEBマガジンに登場しています ※9月24日に第5回(最終回)が公開
商学部学生がイギリスで現代イギリス社会・文化に関する実態調査を実施しました
2025.09.23
哲学専攻教授 大川真の論文が『天皇と皇室の近現代史―思想・制度・外交―』に掲載
2025.09.22
経済学部棟の新施設、学生ラウンジ「7laBo(なならぼ)」がオープンしました