Menu
2025.10.16
TOP
出雲駅伝オンライン応援イベント&パブリックビューイング実施(御礼)
経理研究所
求められる人材になる(簿記3級講座/オンライン授業)
求められる人材になる(簿記2級講座/オンライン授業)
2025.10.15
国際連携・留学
\挑戦者求む/3チーム限定「中大起業塾」第3期生募集(11月スタート)!
国際情報研究科
国際情報研究科において「2025年度修了予定者中間報告会」が開催されました
中央大学後楽園キャンパスが防火防災管理功労者(団体)として表彰を受けました
スマホ新法施行間近 中央大学大学院国際情報研究科教員によるオンライン講演会開催
2025.10.14
国際経営学部
[Faculty of Global Management] Acquiring a different perspective towards language learning, career development and progression: A global perspective
[Faculty of Global Management] Mr. Venkata Desai conducted a guest lecture in Mahendra Seminar class
研究
文学部教授 髙瀨 堅吉:横浜市立大学が代表機関となるJ-PEAKSで、WG1のリーダーに就任
商学部
商学部学生が「産・学・官・金」のスキームで奥多摩三村(檜原村・小菅村・丹波山村)の地域課題解決に取り組みます
経済学部
「産業(造船・石油)」×「金融(保険・銀行)」を学ぶ夏季合宿を実施しました
応用化学科・専攻
理工学部応用化学科学部4年 西原陽子さんが第30回大気化学討論会において学生優秀発表賞を受賞
2025.10.13
大学紹介
第37回出雲駅伝の結果について
2025.10.10
情報工学科・専攻
理工学部(情報工学科)名誉教授 田口東 が日本オペレーションズ・リサーチ学会第45回事例研究賞を受賞
2026年春季短期留学プログラムの追加募集について
TOKYO GLOBAL INNOVATION CHALLENGE エントリー受付中!(締切:11月15日)
2025.10.09
2つの包括連携協定を締結しました
文学部
社会学専攻教授 山田昌弘著『単身リスク:「100年人生」をどう生きるか』(朝日新書)出版
2025.10.08
【トビタテ!留学JAPAN】大学生等対象 2026年度(第18期)募集説明会(学生向け)開催のお知らせ
国際情報研究科 修了生 猪谷誠一さん(2024年度_2025年3月修了)と国際情報学部教授 須藤修の共著論文が法学分野のトップジャーナル『International Data Privacy Law』に掲載されました
2025.10.07
【国際経営学部】飯田朝子教授が「第17回販促会議企画コンペティション」にて協賛企業賞を受賞
【国際経営学部】専門演習Ⅴ(担当教員:木村剛教授)において、生成AIの最前線を探究することを目的としたゼミ合宿を実施しました
2025.10.06
【国際経営学部】専門演習Ⅲ(担当教員:本学部教授 木村剛)においてコンサルティングプロジェクトの中間報告と議論を実施しました
経済学部 赤羽ゼミ生が学生団体Nexus主催の第2回ビジネスコンテストにて優勝しました