Menu
2025.04.11
国際情報研究科
【5月31日(土)】大学院国際情報研究科オンラインガイダンスを実施します
2025.03.25
大学院
2024年度中央大学大学院修士学位授与式(法学・経済学・商学・文学・総合政策研究科)を執り行いました
2025.03.24
法学研究科の博士学位授与式を執り行いました
2025.03.19
経済学・商学・文学研究科の博士学位授与式を執り行いました
2025.03.13
大学院入試
【法学・経済学・商学・文学・総合政策】2026年度入試日程/入試要項(夏季・4月実施)を公開しました
2025.02.18
情報工学科・専攻
理工学研究科博士課程後期課程 田崎元さんが電気情報通信学会 情報セキュリティ研究会で情報セキュリティ研究奨励賞を受賞
2025.01.23
【究める vol.155】大学院の授業をのぞいてみよう! リサーチ・ワークショップ
2024.12.24
ビジネスデータサイエンス学科・専攻
統計検定1級(統計数理)に合格者:ビジネスデータサイエンス専攻 長塚研究室
2024.12.16
理工学研究科
精密工学専攻 高木蒼生さんが、国際会議TSME - ICoME2024でBest Paper Awardを受賞しました
2024.12.11
【究める vol.154】留学生の声 徐 堂栄さん(経済学研究科 博士前期課程)
2024.12.10
応用化学科・専攻
理工学研究科修士2年 藤田真悠花さんが第31回日本血液代替物学会年次大会において優秀講演賞を受賞
【究める vol.153】王 子寧さん(商学研究科 博士後期課程)が、JACS論文プロポーザル賞で受賞しました
【究める vol.152】大学院の授業をのぞいてみよう! 開発におけるスポーツ(総合政策研究科)
2024.12.05
【文系大学院】2025年度再入学を希望される方へ
2024.12.03
日本化学会秋季事業 第14回CSJ化学フェスタ2024 において、優秀ポスター発表賞をトリプル受賞
2024.11.28
理工学部教授 小松晃之がBSテレビ東京「いまからサイエンス」に出演し人工血液について解説しました
2024.11.21
【究める vol.151】在学生の声 宇田川 恵さん(文学研究科 博士前期課程)
2024.11.20
理工学部教授 小松晃之のペット用人工血液が読売新聞で紹介されました
【究める vol.150】留学生の声 燕 泓雨さん(商学研究科 博士前期課程)
2024.11.09
【究める vol.149】大学院の授業をのぞいてみよう! 社会学プロジェクト演習(クリニカル)VB(文学研究科・社会学専攻)
SPRINGスカラシップ研究学生による中間報告会を開催しました
2024.11.01
文学研究科
文学部教授 宮間純一が11月8日に埼玉県地域史料保存活用連絡協議会のシンポジウムで報告を行います
2024.10.30
【究める vol.148】朴 シウンさん(法学研究科 博士後期課程)がEIASM公共セクター学会で発表しました
2024.10.28
精密工学専攻 雨宮達也さんおよび精密機械工学科 佐藤凜さんが,日本材料学会関東支部2024学生研究交流会にて,それぞれ受賞しました
2024.10.21
理工学部教授 小松晃之のイヌ・ネコ用人工血液が日刊工業新聞で紹介されました