学友会

各種手続(書類ダウンロード)

学友会を窓口とする各種申請書類がダウンロードできます。
手続きについては、事務室窓口もしくはメールでの申請が必要になります。

区分 書類名 内容 提出期日
部会活動 合宿遠征届(41KB) 部会活動の合宿・遠征等の際に必ず提出する書類。記入例を参照し、余裕をもって提出してください。 出発日の2日前まで
<追加者用>入部会届兼鍵出納者登録名簿(多摩)(32KB) 新入部会員等、期中に部会員が追加となった場合の登録書類。記入例を参照し、入部会後はすみやかに提出してください。 随時
<追加者用>入部会届兼鍵出納者登録名簿(後楽園)(32KB)
退部会届(13KB) 退部した部員の報告書類 随時
部会役員変更届(学生)(25KB) 部会内の学生役員変更が発生した際の報告書類 随時
部会役員変更届(学生以外)(16KB) 部会内の学生以外の役員変更が発生した際の報告書類 随時
証明書・公印押印申請書(29KB) 各種証明書や公印押印を申請する際の書類 随時
会計 学友会費科目変更届(26KB) 申請した学友会費の使用用途が変更になった場合の書類 随時
備品購入報告書(学友会費)(32KB) 学友会費を使用して5万円以上の備品を購入した場合の報告書類 随時
備品廃棄申請書(学友会費)(33KB) 学友会に登録のある備品を廃棄する際の書類 随時
施設 貸出備品借用願(32KB) 学友会備品を借用する際の申請書 1週間前
車両入構許可願(多摩)(260KB) やむを得ず車両入構が発生した際の申請書類。
※後楽園キャンパスは現在工事のため原則車両入構ができません。やむを得ず必要がある場合には余裕をもって学友会事務室に相談してください。
2日前
各種許可申請書(22KB) やむを得ず早朝入構や夜間照明等が必要になった際の申請書類 1週間前
教室使用申請書(学友会用・多摩)(33KB)
教室使用申請書(学友会用・後楽園)(31KB)
部会活動で教室を使用する際の申請書 3週間前~1週間前
体育施設使用許可申請書(多摩)(37KB) 部会活動で体育施設を使用する際の申請書
休日施設利用願(後楽園キャンパスのみ)(25KB) 休日に後楽園キャンパスの部会室等を利用する際の申請書 3日前
体育施設(公式戦)使用願(26KB) 部会活動の公式戦等で体育施設を使用する際の申請書
※公式戦等を実施したい場合は必ず事前に学友会事務室に相談してください。
1週間前
体育施設(公式戦)使用申請書・許可書(40KB)
減免願い(作成例)(20KB)
茶室「虚白庵」使用申込書(18KB) 茶室を使用する際の申請書(公認部会のみ) 1週間前
その他 manaba「学友会事務室からのお知らせ」コースへのリンク 上記以外の書式や動画等を掲載(一定時期に学友会名簿に登録された方のみ閲覧可能です)
 manabaコースへの登録(Googleフォーム) 前述のmanabaコースへの登録フォーム(全学メールへのログインが必要です)。
 各連盟メーリングリストへの登録(Googleフォーム) 学友会事務室が管理する8連盟+準公認部会のメーリングリストへの登録フォーム。部会員名簿に記載がある方のみしか申請できません(全学メールへのログインが必要です)。

提出期日等の考え方

  • 学友会事務室・学友会理工分室への持参およびメールでの提出はともに期日当日の開室時間内に提出してください。
  • 提出期日には土曜・日曜・授業の無い祝日等を含まずにカウントしてください。
    (提出期日が「2日前」の場合の例)
    土曜~月曜の間に車両入構を行いたい→提出期日は木曜の開室時間内
  • 教室、体育施設等で受付開始日が決まっているものについては、原則として受付開始日の開室時間以降に到着したものを優先します。
    受付開始日以前の提出の場合、受理しかねることもありますので、予めご了承ください。

その他の対応について

・公式ウェブページの各部会の新着ニュースで、イベントの周知や大会結果等を報告したい(内容によって掲載できない場合があります)。

・部会室や利用施設の破損、修繕してほしい場所がある。

→具体的な内容や関係する画像、写真を添えて学友会事務室のアドレスまでお知らせください。

※施設利用申請の際は、学内施設利用ガイド(在学生対象)で利用施設の使用方法等を確認してください。

※部会長・監督の「出張旅費申請書」については学友会事務室にお問い合わせください。

※各役職者の「推薦状・承諾書」はmanabaコースでお知らせします。