Menu
2025.02.06
国際情報学部
国際情報学部では、2024年度後期の授業でも多くの実務家・有識者の方にご講演をいただきました
2025.02.05
経済学部
経済学部教授 古川雄一 の共同研究が講書始の儀において紹介されました
2025.02.04
商学部
附属4校からの商学部入学予定者を対象に入学前準備教育プログラムを開催しました
2025.01.31
商学部学生がきらぼしグループの創業支援に携わる現役実務家講師から起業・創業に必要なビジネス知識を学び、実際にビジネスプランを作成・提案
国際情報学部教授 岡嶋裕史が書籍『NHK趣味どきっ!こっそりスマホの達人』を監修しました
2025.01.29
商学部の学生が「環境保全」をテーマとしたインタビュー動画を制作しました
2025.01.24
国際経営学部
【国際経営学部】第113回中国語検定(2024年11月24日実施)および第241208回HSK(2024年12月8日実施)の結果について
2025.01.23
商学部「ビジネス・プロジェクト講座」の成果発表会を実施しました
総合政策学部
【総合政策学部】FLP演習A(小林勉教授担当)において株式会社ブラウブリッツ秋田と地域おこし協力隊から講師をお招きし特別講義を行いました
2025.01.20
オーストラリア クイーンズランド州の高校生が国際情報学部を訪問しました
2025.01.17
[Faculty of Global Management] Professor Junji Nakano received an award at the Interim Conference of the Asian Regional Section of the International Association for Statistical Computing
2025.01.16
総合政策学部教授 篠木幹子のコメントが『毎日新聞』に掲載されました
2025.01.15
【国際経営学部】専門演習I(担当教員:本学部教授 国松麻季)において、株式会社LivCoの佐々翔太郎代表取締役より社会課題解決提案へのご講評とご講義
2025.01.10
【国際経営学部】経済学入門(担当:楊川准教授)において広西大学公共管理学院の呉凡氏にご講演いただきました
2025.01.09
石破総理大臣らに対して、国際情報学部長・教授の平野晋が、AIの規制に関する意見を述べました
2025.01.08
【国際経営学部】専門演習Ⅲ(担当教員:本学部教授 木村剛)において、STRONG Pilates Japan株式会社の経営幹部をお招きし、コンサルティングプロジェクトの最終報告会を実施しました
【国際経営学部】入門演習(担当:飯田朝子)の学生グループが制作した「法と正義の資料館」の紹介動画が上映開始
【国際経営学部】 SNSに影響力のある屋外広告キャッチコピーに関する講演会を、特別演習A(担当:飯田朝子教授)で開きました
2025.01.06
2024年度公認会計士試験 合格祝賀会を開催しました
【総合政策学部】安全保障論(籠谷公司准教授担当)において防衛省自衛隊からゲストスピーカーをお迎えし特別講義を行いました
【総合政策学部】中村ゼミの学生がWEST論文研究発表会において優秀賞と分科会賞を受賞しました
総合政策学部教授 服部龍二のインタビュー記事が『朝日新聞』に掲載されました
総合政策学部教授 篠木幹子のコメントがTBSテレビ「Nスタ」で放送されました
総合政策学部准教授 篠原典生が中国重慶市で開催された国際シンポジウムにおいて研究発表を行いました
2024.12.24
「Jリーグ・ビジネス論Ⅱ(明治安田寄付講座)」に、鹿島アントラーズの春日洋平氏が登壇しました