Menu
2025.02.17
商学部
商学部学生がニューヨークでアメリカ合衆国の歴史と文化に関する実態調査を実施しました
2025.02.14
経済学部
金融論Iにて環境省の皆さまによるESG金融の特別講義がありました
総合政策学部
【総合政策学部】川崎ゼミ・篠木ゼミの学生が学員向けプレゼン会にて研究発表を行いました
2025.02.12
商学部学生が「産・学・官・金」のスキームで奥多摩三村(檜原村・小菅村・丹波山村)の地域課題解決に取り組む
2025.02.10
研究
理工学部教授 中村真:差動回転によって磁気の流れを生み出す新原理を発見
2025.02.07
国際経営学部
【国際経営学部】2024年12月10日木村有里ゼミに、NHKコンテンツ制作局 第一制作センター専任部長杉浦大悟氏にご講演をいただきました
【国際経営学部】2024年11月28日「アジア経営論」(受講者128名)にて須原誠氏にご講演いただきました
【国際経営学部】2025年2月4日に、中央大学国際経営学部に進学予定の附属生を対象とした「アクセスプログラム」が開催されました
ELSIセンター
「ELSI大学サミット」開催のご案内(2025/3/15-16、大阪大学社会技術共創研究センターとの共同主催)
AI・データサイエンスセンター
AI・データサイエンス演習(iDS演習)成果報告会が開催されました!
開催報告:2025年第1回イブニングセミナー
商学部開講科目「働くこと入門」講師との懇親会が開催されました
全学連携教育機構(全学的教育プログラム)
附属4校からの入学予定者向けに入学前ガイダンスを実施しました
2025.02.06
法学部
法学部教授 橋本基弘が著書を出版しました
2025.02.05
情報工学科・専攻
AIチュー王子 稼働開始!
経済学部教授 古川雄一 の共同研究が講書始の儀において紹介されました
2025.02.04
国際寮
【国際教育寮】見学会を開催します(2025年2月26日)
スポーツ振興
第9回アジア冬季競技大会に本学在学生・出身者が出場します
附属4校からの商学部入学予定者を対象に入学前準備教育プログラムを開催しました
理工学部教授 檀 一平太:パッケージデザインが消費者の感情に与える影響を評価
2025.02.03
ボッシュ株式会社主催の若手人材育成イベントで加藤俊一教授が講演
経済学部長 佐藤拓也が中央大学高等学校の保護者会にて講演を行いました
2025.02.01
経理研究所
求められる人材になる(簿記3級講座/オンライン授業)
2025.01.31
商学部学生がきらぼしグループの創業支援に携わる現役実務家講師から起業・創業に必要なビジネス知識を学び、実際にビジネスプランを作成・提案