国際連携・留学
韓国 梨花女子大学
学部学科 | 総合政策学部国際政策文化学科 |
---|---|
氏名 | 松本柚香理 |
留学開始時の学年 | 3年次 |
留学期間 | 2022年3月~2022年12月 |
留学を志した理由
私が韓国留学を志した理由には高校生の時の経験が大きく影響しています。最初に韓国に関心を持つようになったきっかけは、韓国文化を好きになったことです。しかし、高校生の時に韓国でのフィールドワークを経験し、日帝の植民地支配が朝鮮半島に及ぼした影響について自分が無知だったことに気づきました。その後日本と朝鮮の歴史について真摯に学ぶことの重要性を実感するとともに、自分が十分に学んでこなかったことに問題意識を抱き、韓国の大学で韓国近現代史を学ぶことを目標に交換留学を決めました。
現地での勉強について
留学先での勉強については、最初は言語の問題が大きかったです。授業についていくために、“Academic Korean” という留学生のための韓国語の授業を履修しました。学術的な韓国語の理解に役立つのと同時に、様々な国の留学生の方に出会う機会となりました。また、一年を通じては学びたかった韓国近現代史と女性学を中心に履修しました。韓国近現代史に関しては韓国人学生に比べ圧倒的な知識量の差を感じ、より主体的にこれからも学びを続けていきたいと思いました。女性学の授業は討論形式で進んでいったことが印象深く、お互いの経験や問題意識を共有できる貴重な学びの時間となりました。梨花女子大学は自習室や図書館などの勉強スペースが充実していて、勉強するのにはとても良い環境だったと思います。

キャンパス内のECCという建物

友人と旅行で行った安東

年に一回開催される韓国ドリームコンサート