資格試験・スキルアップ
受講生の声
TOEIC講座
授業評価アンケート
講座終了後、受講生にアンケートを実施しました(各項目 5点満点評価)。
※2023年度 春学期・夏期集中・秋学期・春期集中講座 授業評価アンケート結果
授業満足度や本講座をオススメする理由など、受講生からコメントをいただいています。受講生募集案内のページ(新着ニュース)に掲載していますので、コース選びの参考に、ぜひご覧ください。
受講後のアンケートよりコメントを抜粋
- 密度の濃い5日間でした。ありがとうございました。
- 始めて受講しましたが、大変満足しています。もっと早く受講しておけばよかったと少し後悔しているくらい、モチベーションと力が付いたように思います。
- 今回5日間という短い間でしたが、強制的に英語を勉強する習慣がついたことも良かったですし、TOEICの今後の学習方法が学ぶことができたのが良かったです。ありがとうございました。
- 一つ一つの問題の特徴を詳しく教えて下さるところが魅力だと思います。
- 問題の解き方、構造について丁寧に説明していただいたおかげで、TOEICに慣れていない自分でも非常に理解しやすい内容だったと感じる。
- TOEICでの時間配分やよく出るフレーズなどを教えてくださり、役に立ちました。また、毎回の講義のおかげで勉強習慣がつきました。ありがとうございました。
- TOEICの解き方から、学習の仕方など幅広くTOEIC学習に触れることができました。また、解説や質問をした際にとても丁寧に分かりやすく説明してくださったので、間違えた原因をしっかり理解することができました。
その他、これまでに受講したみなさんの感想や声をご紹介します
※所属・学年は掲載当時のものです。
TOEIC未経験でも分かりやすい授業でスコアも伸び、最終的に目指す職業の内定をいただくことが出来ました。
岡本 夏実さん(文3)
受講講座:TOEIC講座TOEIC入門コース
この講座を受けたのは、就職活動がきっかけでした。目標としていた職業に近づくために、「TOEICの点数を上げたい」という思いで受講させていただきました。講座では、問題の傾向や勉強の仕方、よく出る単語まで幅広く学ぶことができ、これまでTOEICを受けたことがない私でも分かりやすく、とても貴重で意味のある夏休みを過ごすことができました。また、先生の熱心な指導とユーモアを交えた授業、オンラインではありましたが、ブレイクアウトルームで他学生との交流も深めることができました。
さらに、私事ではありますが、TOEICスコアだけでなくモチベーションも上がり、目標としていた職業に内定を頂くことができました!今後もこの講義で学んだスキル、ご縁を忘れずに、励んでいきたいと思います!
決まった時間に受講することにより自然と勉強時間を確保でき、今後の自分の勉強の仕方を確立できました
秋元 穂佳さん(理工1)
受講講座:TOEIC講座TOEIC入門コース
私が大学に入学してすぐはコロナ禍の影響でTOEICについてだれにも相談できずにいました。そんな中、本講座が開講されることを知り、受講することを決めました。本講座では、入門講座ということもあり、基本的なTOEICの問題構成や勉強方法から、セクションごとの解き方のコツまでを実践を交えて丁寧に教えていただきました。そのため、勉強を始めたばかりの私にもわかりやすく、有意義な時間を過ごすことができました。また、自分一人ではTOEICの勉強をする時間を確保することが難しかったのですが、週に1回、決まった時間に受講することにより、自然と勉強時間を確保できる点もメリットだと感じました。おすすめの参考書も教えていただき、今後の自分の勉強の仕方を確立できたので、控えているTOEICのIPテストに向けて、高得点をとれるように勉強を継続していきます。
535点から680点までスコアアップ!今後も何度も問題を解いてスコアアップを目指していきたい
杉山 周政さん(総政2)
受講講座:TOEIC講座TOEIC入門コース
私はこの講座を受講するまで、TOICEを1回しか受験したことがなかったので、テストで何が問われるのか、どのようにして問題を解いたらいいのかよくわかっていませんでした。この講座ではTOICEの出題傾向、解き方を1から教えていただけました。これが分かっただけでもかなり解きやすくなりました。今回はオンラインでの講義でした。映像配信型の講義だと見ることを後まわしにしてしまいがちですが、今回は生配信だったため、毎週決まった時間に勉強する習慣ができました。講義の中でも、時間を制限して問題を解き、その後解説という流れだったので、メリハリがあり、集中して受講することができました。この講座の後、学部のオンラインTOICE試験を受験しました。春は535点でしたが、解き方を理解したことで680点までスコアアップできました。今後も何度も問題を解いてスコアアップを目指していきたいと思います。
講師が明るく楽しそうに且つ解り易く授業を進めてくださったお陰で、とても充実した有意義な時間になりました
佐橋 希世紀さん(法3)
受講講座:TOEIC講座ハイレベルコース
僕がこの講座を受講させて頂いて最も良かったと思う点はTOEICに対するモチベーションが上がる点です。後回しにしがちなTOEICの学習を毎週授業を受けることによって意識的に継続することができました。
授業では問題演習を通じてTOEICのリスニングパートに出やすい所や学生がミスしがちな所を解説して頂き、本番では同じミスを減らすことができたと思います。
また僕はリスニングパートよりもリーディングパートの方に苦手意識がありましたが、授業後には講師が親身に相談に乗ってくださりリーディングパートに対する苦手意識を克服することができました。
TOEIC講座を受講するのは初めてで初回からハイレベルリスニング講座を受講するのは少し不安でしたが、先生が明るく楽しそうに且つ解り易く授業を進めてくださったお陰でとても充実した有意義な時間になりました。 今後はこの講座で学んだ知識や学習方法を継続しコンスタントに高得点を取れるように活かしていきたいです。
講師のTOEICに対する深い知識がどんどん私を魅了していきました
手塚 菜々美さん(文3)
受講講座:TOEIC講座ハイレベルコース
授業は毎回飽きることなく楽しく受講することができました。淡々とした講義の時間ではなく、生徒が前のめりに知識や技術を吸収しようとする時間でした。講師のTOEICに対する深い知識がどんどん私を魅了していきました。この講座を受ける前は、英語の実力試験のような感覚でTOEICを受験していました。ですが、この講座を受講してからは圧倒的に受験がしやすくなりました。試験時間ギリギリだったTOEICも、見直しの余力が持てるほどに時間をうまく使えるようになりました。リスニングにおいては家庭でも日常的にリスニング教材を聞く習慣ができ、格段に聞き取れる語彙の量が増えました。会話のニュアンスや話者の意図など、聞き取れる話以外の部分もこの講座で理解を深めることができました。春学期講座に引き続き二度目の受講でしたが、点数のステップアップはもちろん総合的な英語力が上がっていると実感できます。
TOEIC講座を計5回リピート受講した結果、510点から815点に!
篠﨑 広海さん(経2)
受講講座:TOEIC講座ハイレベルコース
結論から言うと、「大満足」以外の言葉が浮かびません!!私は1年生の初めに受けたTOEIC IPテストでは510点という結果でした。しかし、この学内TOEIC講座を計5回ほどリピートして受講した結果、2年生の9月に受けたTOEIC IPテストでは「815点」を掴み取ることができました!
この305点UPの秘訣は何と言っても講師のレベルの高さです。予備校での授業を思い出すような講師陣の熱意やTOEICに対する知識の多さを生かして英語力はもちろん、TOEICにおいてのテクニック・コツを惜しみなく伝授してくれます。また、長期休み期間中の講座では、そのような質の高い授業を約9日間連続で受講し、翌日にIPテストを受けることができます。それゆえ予習・復習さえしっかりとしていれば、100点UPは夢ではありません。指定外のテキストは一切不要です!
受講料も「破格」で、他の予備校などが開いているTOEIC講座はそれの何倍もの価格です。金銭面についてとても気にしてしまう私でも継続して受講することができました。費用対効果の高さは学内講座ならではだと思います。目標としている900点を獲得できるまで私はこの講座を継続して受講するつもりです!
共に学ぶ仲間からの刺激を受けることが大切!目標900点以上!
丸釼 友暉さん(法1)
受講講座:TOEIC講座ハイレベルコース
私は、TOEICの勉強に意識して取り組める環境を作ろうと思い、本講座を受講しました。TOEICを知り尽くしている講師の指導は、これまで自分だけでは気が付かなかったTOEICの性格と向き合い方を教えて下さる、非常に有意義なものでした。本講座で得たノウハウをもとに勉強を重ねた結果、11月末のTOEICではLで450点をマークし、年内までに800点以上とるという当初の目標を達成することができました。TOEICの勉強に関して、あえて私からアドバイスをするならば、周りから刺激を受けることが大切だということです。自分より良い結果が出ている他者のTOEICに対する取り組み方を知ることで、自分の勉強方法の見直しや意識改革ができ、日々フレッシュな気持ちで勉強に臨めると思います。私自身も、2年の夏までに900点以上とることを目標に掲げ、さらに同時並行で勉強しているTOEFLにも力を入れていきます。