硬式野球部

硬式野球部 東都大学野球秋季リーグ戦対青学大1回戦

2014年10月16日

10月16日 神宮球場
打線爆発で10得点 島袋主将は今季初勝利

先発して勝利投手となった島袋

 負ければ駒大の優勝が決定する可能性があった青学大1回戦。初回に先制し、2回3回に3点ずつ取ってリードを広げると小刻みに点を重ね終わってみれば10得点と打線が爆発した。今季初先発となった島袋洋奨主将(商4)が6回4失点に抑え10-5で勝利した。 

 今季初先発の島袋主将。初回は制球が定まらず先頭打者に四球で出してしまう。犠打を決められ続く打者に死球を与える。2死二、三塁とされると暴投の間に1点を許してしまう。

先制打を含む2二塁打の羽山

  打線は初回に福田将儀(商4)が相手失策で出塁すると二盗を決めチャンスを作る。4番の羽山弘起(商4)が右方向への適時二塁打を放ち先制する。2回には2死二塁から松田進(法2)、新城拓(文2)、福田の3連打で3点を追加して相手を突き放す。
3回にも松田の適時二塁打と福田の2点適時打で3点を追加しリードを広げる。

 2回は無失点に抑えた島袋主将だったが、3回に1死一、三塁のピンチを迎えると適時打を許し1点を失う。5回は1死満塁とされるが、一直に打ち取ると、飛び出していた一塁走者もアウトにし無失点に抑えた。

この試合3安打と好調の福田 

 6回、1死から福田、神里和毅(法3)、羽山の連続二塁打で2点を追加する。しかし、その裏に連打で無死二、三塁とされると、2死まで抑えるが2点適時二塁打を打たれ2点を失う。島袋主将は6回4失点でリリーフ投手に後を託した。

 7回からは村川翔太(商2)が登板した。丁寧に打ち取る投球で、死球こそ与えてしまうが7回と8回を無安打無失点に抑える。

 8回には二死から神里の二塁打と羽山の死球でチャンスを作り、代打の佐藤匠(文3)が左方向への適時打を放ち1点を加える。

 9回、村川は3連打を許し1点を失う。無死一、二塁のピンチだったが、三飛、中飛、右飛に打ち取り中大が10-5で打撃戦を制した。

 1回戦に勝利し優勝へ望みをつないだ中大。青学大から勝ち点を取って、駒大との3回戦を迎えたい。

◆コメント

秋田監督
野手が点をたくさん取ってくれたので島袋も少し楽に投げられたのではないだろうか。明日勝って駒大との最終決戦を迎えたい

島袋主将
少しずつよくなってると思う。1年ぶりの勝利投手は嬉しい

福田
ボールをよくみたことが3安打につながった。最後まであきらめずに頑張っていく

羽山
調子はよくなっている。島袋主将の白星がついて本当によかった

松田
中堅方向への意識を持って打つことを徹底した結果が出たと思う

神里
ボール球を振らないように意識していた。明日以降も思いっきりやって勝つ

 

◆試合結果
 中=133002010=10
 青=101002001=5

 写真・記事:「中大スポーツ」新聞部