硬式野球部

硬式野球部 東都大学野球秋季リーグ戦対国学大2回戦

2014年09月10日

9月10日 神宮球場
突然の大雨で雨天コールド 1勝1分けで3回戦へ

リーグ戦初本塁打を放った福田将儀(商4)

 前日の延長戦を制し、その流れでこのカードをものにしたい中迎えた第2戦。

 表攻撃の中大は初回、2死から神里和毅(法3)が四球で出塁すると、小河諒(法2)が中前打で続く。ここで金子大喜(文4)が左前適時打を放ち先制に成功する。

 先発は開幕カードと同じく第2戦先発の上田晃平(文4)。こちらも2死から、安打と四球で得点圏に走者を置く展開となり、ここから2連続適時打で逆転を許す。さらに3回には、安打と暴投でピンチを作るとさらに1点を与えて1-3となってしまう。4回からは2番手の村川翔太(商2)がマウンドへ。ここで相手の盗塁失敗もあり初めて三者凡退のイニングを作る。

 いい流れを作って迎えた5回、新城拓(文2)が四球のあと暴投で一気に三塁を陥れる。ここで福田将儀(商4)がフルカウントからバットを振りぬくと打球は左翼フェンスを越え同点本塁打となった。

好救援を見せた村川翔太(商2)


 同点に追いついた次の守備。村川はテキサスヒットや内野安打で一死満塁のピンチを迎える。しかしここで開き直った投球を見せて後続を断ち無失点で抑えた。
 このあと中大は6回は死球で出塁した羽山弘起(商4)を犠打で二塁に進めるも無得点。7回は新城の二塁打でチャンスを作り福田、神里を迎えるが続くことはできなかった。国学大も走者を出すものの村川が要所を締める投球で7回を終える。
 ここで雨が強くなり試合はコールド。引き分けとなった。
◆選手コメント
島袋洋奨主将(商4)
自分たちにとっていい試合。良い状態が続いていると思う。

福田
打った瞬間入ると思った。「まず一点」という気持ちで打席には入っていた。

村川
悪いリズムを自分で引き寄せられるように投げた

◆試合結果
中  大 100 020 0=3
国学大 201 000 0=3

記事・写真=「中大スポーツ」新聞部