硬式野球部
硬式野球部 夏季オープン戦対JR東日本
2014年08月15日
再三の好機を活かせず、競り負ける

先発の右腕・山手は5回3失点の投球
~本日は、社会人JR東日本との試合が行われた。試合は先制するも、四球やエラーが絡み、1-3と逆転負けを喫した。
先発の山手幹(商3)は初回から内野安打や四球でピンチを招くが、威力のある速球を低めに集め後続を打ち取る。
先制したい打線は初回、2番の新城拓(文2)が内野安打で出塁。更に相手遊撃手の送球ミスも重なり、いきなり得点圏に走者を進める。二死一二塁となり、本日5番でスタメン出場の泉澤涼太(商3)の左翼線への適時打で1点を先制する。
2回、山手が2つの四球や盗塁から1死二、三塁のピンチを招く。ここで相手9番打者に中前へ運ばれ二者生還。山手は3回にも失点するが、4回には三者連続三振に抑え込み、持ち前の力のある投球を見せた。山手は5回を投げ計3失点で降板した。
6回からは2番手として島袋洋奨主将(商4)が登板。6回は見逃し三振を含む三者凡退に抑えたが、残り2回はボール先行の苦しい投球となった。島袋は3回を投げ抜き、3四球を出すも要所を上手く抑え無失点の好投を見せた。
泉澤は3安打を記録。羽山弘起(商4)や小河諒(法2)、佐藤匠(文3)といった主力も複数安打を記録し、好調ぶりをアピールした。しかし計11安打と何度も好機をつくるも、あと一本が出ない。結局反撃することはできず、初回以降得点を奪うことは出来なかった。
強豪社会人チーム相手に春季リーグ戦同様のスタメンで挑んだ中大だったが、拙攻が目立った試合となってしまった。秋季リーグ戦まで時間は少ない。残りのオープン戦では1年生の奮起などにも期待したい。
◆試合結果
中 大=100 000 000=1
JR東=021 000 000=3